【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?(全7回)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

早くも〈シーズン2〉開催決定!オーディエンスの82%が「最高だった」と回答したICCサミット FUKUOKA 2019の高評価セッションを全7回に分けてお届けします。私たちは「人間」をどこまで理解できるのか? そして「人間を理解する」とはどういうことか? 会場を笑いの渦に包んだ、楽天CDO・北川拓也さんによる『青春と僕』は必見の内容です。ぜひご覧ください!


【登壇者情報】
2019年2月19〜21日開催
ICCサミット FUKUOKA 2019
Session 2F
大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?
Supported by Lexus International Co.

(スピーカー)

石川 善樹
Campus for H
共同創業者

井上 浄
株式会社リバネス
代表取締役副社長 CTO

岡島 悦子
株式会社プロノバ
代表取締役社長

北川 拓也
楽天株式会社
常務執行役員 テクノロジーディビジョン CDO (Chief Data Officer)

(モデレーター)

村上 臣
リンクトイン・ジャパン株式会社
日本代表

1. 諸科学は万物をどのように「理解」しているか? 自然科学・社会科学・人文科学で異なる“理解の作法”

あわせて読みたい
1. 諸科学は万物をどのように「理解」しているか? 自然科学・社会科学・人文科学で異なる“理解の作法” ICCサミット FUKUOKA 2019の大好評セッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」を全7回シリーズでお届けします。(その1)は、人間を理解する前に「そもそも、理解するとはどういうことか?」を予防医学研究者・石川善樹さんが解説します。ぜひご覧ください!

2. 人間を理解するヒントは、京都の『洛中洛外図』にあり!?

あわせて読みたい
2. 人間を理解するヒントは、京都の『洛中洛外図』にあり!? 「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」7回シリーズ(その2)では、複雑な人間を理解するための糸口を石川善樹さんが『洛中洛外図』に求めます。京都の街を俯瞰した絵画の一体にどこに、そのヒントが隠されているのか? キーワードは「大局観」です。ぜひご覧ください!

3. 人間を理解するとは「受け入れる」ということ

あわせて読みたい
3. 人間を理解するとは「受け入れる」ということ 「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」7回シリーズ(その3)は、ハーバードビジネススクールの“Being教育”そしてリンクトインの“コンパッションマネジメント”から、相手を理解すること・受け入れることの大切さに迫ります。ぜひご覧ください!

4.『青春と僕』――楽天CDO・北川拓也は今、科学者として「青春」を理解する

あわせて読みたい
4.『青春と僕』――楽天CDO・北川拓也は今、科学者として「青春」を理解する 「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」7回シリーズ(その4)では、楽天CDOの北川拓也さんが『青春と僕』と題したプレゼンテーション(?)を開始。北川さんが回顧して語る高校一年生の青春エピソードとは? そして脳科学の視点から見た「青春」の正体とは? ぜひご覧ください!

5. 人間の理解における「FACTFULNESS」とは? 変わりゆく“常識”をアップデートせよ

あわせて読みたい
5. 人間の理解における「FACTFULNESS」とは? 変わりゆく“常識”をアップデートせよ 「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」7回シリーズ(その5)は、科学の発展によって変わる人間の理解を議論します。テクノロジーが解き明かす「人間」の本質を、私たちはどれほど理解できているのか? 私たちがいま認知するべき「事実」とは? ぜひご覧ください!

6. 個人データの蓄積が拓く新学問「ヒューマノーム」は、人間の未来を予測する

あわせて読みたい
6. 個人データの蓄積が拓く新学問「ヒューマノーム」は、人間の未来を予測する 「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」7回シリーズ(その6)は、リバネスの井上浄さんが挑戦する新たな学問「ヒューマノーム」がテーマです。井上さんは、あらゆる個人データの蓄積が、未来予測を可能にすると言います。一体どのようなデータが必要なのでしょうか? ぜひご覧ください!

7. 人間を理解するとは何か? その探究の価値は「理解しようとしている」ことにある【終】

あわせて読みたい
7. 人間を理解するとは何か? その探究の価値は「理解しようとしている」ことにある【終】 「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」7回シリーズの最終回。果たして、私たちは人間をどこまで理解できるのか?そして「人間の理解」の先に、どのような社会を築くべきなのか? 最後までぜひご覧ください!

編集部のおすすめ(関連記事)

ICC FUKUOKA 2018の高評価セッション「人生100年時代の幸せな生き方とは?」。経営者×研究者×宗教家で繰り広げられる白熱議論もぜひご覧ください!

あわせて読みたい
【一挙公開】人生100年時代の幸せな生き方とは?(全7回) オーディエンスの85%が「最高だった」と回答したICC FUKUOKA 2018の高評価セッション「人生100年時代の幸せな生き方とは?」の文字起こし記事がいよいよ公開!ココナラ・南 章行さんが開始早々モデレーター業務の放棄を宣言!? 幸せの国・ブータンのエリート青年が語った切実な欲求とは!? 経営者×研究者×宗教家で繰り広げられる白熱議論から、フィナーレに石川 善樹さんが放った衝撃の一言まで、ぜひ全編とおしてご笑覧ください!

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/花本 夏貴/上原 伊織/尾形 佳靖/戸田 秀成/大塚 幸

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2019 は2019年9月2日〜5日 京都市での開催を予定しております。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!