【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

ICCサミットKYOTO 2018

こんにちは。ICCパートナーズ 代表の小林 雅です。

Industry Co-Creation ™ (ICC) サミットは、「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うためのエクストリーム・カンファレンスです。

ICCサミットは年2回 だけの開催です。次回は2018年9月3〜6日 京都において「Industry Co-Creation ™ (ICC) サミット KYOTO 2018」を開催いたします。

参加予定人数は1000名以上となり、満席となっております。2018年8月24日でスポンサー企業の参加登録なども含め、すべての参加者の登録は終了しました。

次回は2019年2月18-21日 福岡開催となります。

台風21号の影響に関して

台風21号は9月4日の午後の京都周辺を通過するという予報になっております。ICCサミットの開催は準備も含め9月3日に行っているため開催の影響はございませんが、登壇者の到着遅れとキャンセルの可能性がございます。欠員がでた場合などは他のセッションに登壇されている方に登壇いただくなど補充する予定です。

9月5日の夜のパーティは鮒鶴での開催を予定しておりましたが、8月31日の段階で9月5日の台風通過の予報の情報から鮒鶴での開催をキャンセルし、ウェスティン都ホテル京都でのパーティ開催に変更しております。

当日のライブ中継について

予定しておりました「カタパルト」4セッションのライブ中継ですが、機材故障ならびに代替品入手困難のため【配信中止】となりました。ICC KYOTO 2018 開催後 速やかに録画放送を配信予定です。ご視聴を予定しておりました皆様には心よりお詫び申し上げます。

代替機の手配が整い、「REALTECH CATAPULT(リアルテック・カタパルト)」よりライブ配信の見通しが立ちました。下記リンクよりご確認のうえ、ご視聴ください。

ICCサミット KYOTO 2018 スポンサー企業

ICCサミット KYOTO 2018 オフィシャル・パートナー

ICCサミット KYOTO 2018 カタパルト・パーク展示企業

ICCサミットとは?

詳しくは前回のICC FUKUOKA 2018のダイジェスト動画とICC FUKUOKA 2018 プレオープニングイベント(2018年2月6日)のセッション動画をぜひご覧ください。

【プログラム】

【プレイベント】

【前回の実績】

【メデイア掲載】

【参加者のブログ】

【開催レポート】

 

ICCサミット KYOTO 2018は紹介制カンファレンスです。参加登録は2018年8月24日ですべて終了いたしました。

 

以下、開催概要です。

【正式名称】Industry Co-Creation ™ (ICC)  サミットKYOTO 2018

【略称】ICC KYOTO 2018

【主催】ICCパートナーズ株式会社

【監督 / 製作総指揮 】小林 雅 (ICCパートナーズ株式会社 代表取締役)

【日程/会場】2018年9月3日・4日・5日・6日 ウェスティン都ホテル京都 など

詳細はICCサミット KYOTO 2018 プログラムをご覧ください。

【参加人数(予定)】約1000名

【詳細資料】

【参加費】

【参加方法】

  • 参加登録は終了しました。

【スポンサーシップ・プログラム】

  • ICCサミットKYOTO 2018のスポンサー企業の募集は行っております。スポンサーシップ・プログラムの詳細はICCサミット KYOTO 2018 参加システム(参加費やスポンサー資料)をご覧ください。スポンサーシップ・プログラムに興味がある方は問い合わせフォームからご連絡いただければ幸いです。
  • スポンサー企業はICCサミットの理念や価値観を共有いただくことが大切だと考えております。そのため原則「一見さんお断り」となっており、通常の参加者としてご参加いただきICCサミットの理解を深めてからのスポンサーシップ・プログラムへの参加をお願いしております。
  • ICCサミット FUKUOKA 2018のスポンサー企業から17社中 14社継続となり、新規に8社のスポンサー企業の参加となりました。2019年2月開催のICCサミット FUKUOKA 2019に関するスポンサー枠に関しても新規募集は数社程度になる見込みです。

【オフィシャル・サプライヤー】

【ボランティア・スタッフ募集】

・ICCサミットでは運営チームメンバーを継続的に募集しております。また次回に向けて募集を行います。ボランティアスタッフ募集ページをぜひご覧ください。

 

以下、詳細の説明となっております。

プログラムのレベルの高さと参加者のクオリティ・多様性を特徴とするエクストリーム・カンファレンス

  • 第一線で活躍するトップリーダー(経営者・経営幹部・プロフェッショナル)が200名以上登壇し、3日間で業界動向やマネジメントに関する質の高い意見交換をする場です。800名の参加者の多くの参加者は東京から参加し、オフサイト合宿のような密度の濃い濃厚な時間を共に過ごします。
  • ICCサミットの特徴はセッションの「クオリティ」と「多様性」です。最大6会場同時開催されるセッションは「どのセッションも魅力的で選択に最後まで迷う」などが多くの参加者の声です。前回のICCサミット FUKUOKA 2018(2018年2月開催)の事後アンケートでは全65セッションの評価を行いました。参加者のうち「最高だった(素晴らしかった」)」と回答した割合が参加者が50%以上のセッションは65セッション中 38セッションありました。
  • 充実したプログラムやネットワーキングのクオリティはNPSにも反映されています。「ICCサミットの参加を友人や同僚におすすめしようと思いますか? (すすめたい10点〜すすめたくない0点)」という質問に対して、NPSのスコアは80.8%です。
  • ICCサミットは2016年3月に初開催から成長してきました。2018年2月のICCサミット FUKUOKA 2018では売上規模は1億円を超えました。
  • ぜひICCサミット(カンファレンス)の紹介ムービーをぜひご覧ください。

新しいCo-Creationを生み出す仕組み「カタパルト」

  • ICCサミットではベンチャー企業や大手企業の新規事業の責任者が8分間でプレゼンテーションする「カタパルト」に力をいれています。数多くの注目ベンチャー企業や新規事業がプレゼンテーションを行い、協業や資金調達など数多くのCo-Creationが生まれています。ぜひドキュメンタリー動画を是非ご覧ください。

  • スタートアップ・コンテスト「カタパルト」などの登壇者を募集しております。プレゼンター募集ページをご覧ください。

ボランティア・スタッフによる士気の高い運営

  • ICCサミットはボランティアスタッフを中心に運営されています。大学生から若手社会人を中心に士気の高い運営です。トップリーダーと直接接することは成長機会となっています。
  • どのように運営されているのか?をスタッフドキュメンタリー動画にまとめております。是非ご覧いただだければ。詳細はボランティアスタッフ募集ページをぜひご覧ください。