【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

6. 個人データの蓄積が拓く新学問「ヒューマノーム」は、人間の未来を予測する

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」7回シリーズ(その6)は、リバネスの井上浄さんが挑戦する新たな学問「ヒューマノーム」がテーマです。井上さんは、あらゆる個人データの蓄積が、未来予測を可能にすると言います。一体どのようなデータが必要なのでしょうか? ぜひご覧ください!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2019は2019年9月2日〜5日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

ICCサミット FUKUOKA 2019のプレミアム・スポンサーとして、Lexus International Co.様に本セッションをサポート頂きました。


【登壇者情報】
2019年2月19〜21日開催
ICCサミット FUKUOKA 2019
Session 2F
大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?
Supported by Lexus International Co.

(スピーカー)

石川 善樹
Campus for H
共同創業者

井上 浄
株式会社リバネス
代表取締役副社長 CTO

岡島 悦子
株式会社プロノバ
代表取締役社長

北川 拓也
楽天株式会社
常務執行役員 テクノロジーディビジョン CDO (Chief Data Officer)

(モデレーター)

村上 臣
リンクトイン・ジャパン株式会社
日本代表

「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1. 諸科学は万物をどのように「理解」しているか? 自然科学・社会科学・人文科学で異なる“理解の作法”

1つ前の記事
5. 人間の理解における「FACTFULNESS」とは? 変わりゆく“常識”をアップデートせよ

本編

村上 ではこの流れのまま、井上さんの映像を流す時がついにやってまいりました。

井上さん、よろしくお願いします。

「ヒューマノーム(Humanome)」とは何か?

石川 Human + ome…オメ!?

井上 知ってるくせに~!そうやって、すぐいじるんだから(笑)。

村上 「ヒューマノーム」ですよね。

井上 そうです、「ヒューマノーム(Humanome)」です。

今までの研究というのは、一つひとつの体験や現象について「仮説検証」していく方法が主でした。

しかしこの10年ほどでテクノロジーが猛烈な勢いで進化し、体に関するさまざまなデータを取れるようになってきたのです。

株式会社リバネス 代表取締役副社長 CTO 井上 浄 氏

例えばオミックス解析(※)ですね。

▶︎編集注:オミックス解析とは、遺伝子の総体を解析するゲノム解析(ゲノミクス)、タンパク質の総体を解析するプロテオーム解析(プロテオミクス)、代謝産物の総体を解析するメタボローム解析(メタボロミクス)など、生命現象を包括的に解析する手法。オミクス解析とも。

皆さん、「ゲノム」という言葉をご存知だと思いますが、これは遺伝子を表す「gene」に、“全体の”という意味の接尾辞「-ome」がついて、「genome(ゲノム)」となっているわけです。

先ほど話した「エピゲノム」も、この「-ome」がついている言葉です。

僕は、尖った研究をしている、あるいは尖った技術を持っている研究者と共同研究をしたり、一緒に会社を作ったりすることで、人間を丸ごと解析するプロジェクトを立ち上げました。

それは人間、つまり「human」が丸ごとだということで、「human+ome」で“ヒューマノーム”と名付けて、商標を取得しました。

(会場から感嘆の声)

村上 何と、商標を!

井上 それで、勢いで作って怒られた動画がこれです(笑)。

渾身の動画ですから、ぜひご覧ください!

井上 骨が出てきて……僕が出てくる!

(会場爆笑)

井上 そして何とこれが、携帯に入っている!

村上 すごいですね、新しい宗教みたいですね。

石川 この最後のロゴには、「人」って書いてますね!

井上 そうそう(笑)。

村上 これは井上さんの自己満足動画ですが、一応、使わせて頂きました。

(会場笑)

井上 渾身の40秒ですよ!

個人データの蓄積で「未来の自分」が予測できる

石川 この映像に込められているのは「分解し尽くして、そして統合しよう」というメッセージですね。

井上 そうです!この動画の意味するところは、分解したものが集まってきて、それをあらゆる角度から統合すると、最終的には自分になるということです。

石川さんの言っていたように、分解は非常に重要です。

しかしその次に大事なのは、個人データの蓄積です。

テクノロジーによって分解した自分のデータによって、「がんになりそうか」などの情報は分かるでしょう。

しかし同時に、いつ何を食べたとか、排便をしたとかも含めた情報を全て蓄積すると、擬似的に自分をもう一度積み上げられるのです。

積み上げたデータがあれば、次は「予測」ができるようになります。

ヒューマノーム研究所は、そういった研究を行おうとしています。

今、各ベンチャーのテクノロジーを活用して、色々なデータを蓄積しているところです。

▶参照:ヒューマノーム研究所は、“データ駆動型サイエンス”で健康を理解し「人間とは何か」を探究する(ICC FUKUOKA 2019)【動画版】

石川 良いですね、新しい学問の香りがします。

井上 そうなんです、臨床試験もしたんですよ!一つひとつを調べていくと、本当に色々なことが分かるのです。

各ベンチャー企業にそうしたデータを取得するサービスはあるかもしれませんが、レポートを並べて見比べるのは疲れますよね。

でもこれなら、一元管理されて、統合解析ができるのです。

石川 先ほどの北川さんの実験についても、自分はどのタイプなのか知りたいですよね。

北川 確かにそうですね。

村上 いつ、自分のデータを提供すれば良いのでしょうか?

井上 ぜひ、いつでも鶴岡市に。

村上 山形県鶴岡市に、一大バイオ拠点があるんですよね。

▶参照:バイオベンチャーの「聖地」が山形県に生まれた理由 ── 「普通なものは必要ない」鶴岡サイエンスパーク成功の秘密(BUSINESS INSIDER JAPAN)

田んぼのど真ん中に、めちゃくちゃかっこいいホテルができて、有名ですよね。

井上 今、鶴岡の温泉地でトイレも作ってますから。

村上 そのデータも取られちゃうんですね。

井上 取っちゃうよ!

村上 やばいですね~。

「糞便」も「髪の毛」も立派な個人情報?

写真左から、村上氏、石川氏、井上氏、岡島氏、北川氏

村上 この前シンガポールで、アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金委員長が会合しましたよね。

あの時、それぞれトイレを持参したのです。

井上 そう、便はすでに個人情報なんですよ。

村上 それぞれのトイレを使って、便はそれぞれの専用機で持って帰っているのです。

井上 便で、何を食べているか分かりますし、どんな病気にかかっているか分かる可能性もあるからです。

村上 例えばトランプ大統領に健康不安があるとすると、世界がざわつきますよね。

石川 確かに。

村上 例えば糖尿病で余命3年だと分かれば、その情報が政治利用されるかもしれません。

井上 ちなみに、髪の毛からその人のストレスが分かるベンチャーを立ち上げましたよ。

石川 個人情報がダダ漏れですね、今の時代は。

井上 その時に、自分の情報を守ろうと思うのが日本人だと思います。

しかし、自分の情報を公開することでメリットが得られる社会にしていくべきだと思っています。

そのためのハコを創ろうと、率先して動画に出演したわけです。

石川 いいじゃないですか(笑)。

岡島 ここまで聞いて初めて理解できました(笑)。

北川 山野さん、聞いてます(笑)? 今、井上さんが一生懸命説明してるんですよ!

山野 はい、勉強になりました!

井上 きっと今、情報を拡散してくれてるんですよ(笑)。

石川 それにしても村上さん、「人間の理解」が深まってますね~!

早くもシーズン2の香りがしてきましたよ(笑)!

村上 深まりましたねえ。

シリーズ化されるかどうかは皆さんのアンケートの結果にかかっていますので、ICC小林さん、ぜひよろしくお願いします(笑)。

小林 ありですよ!

北川 でもまず、お客様の意見を聞かないと(笑)。

▶編集注:アンケートの結果、本セッションを聴講した方の82.1%が「最高だった」と回答し、ICCサミットFUKUOKA 2019の全70セッション中、堂々の2位に輝きました!詳細はこちらのレポートをご覧ください。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 7. 人間を理解するとは何か? その探究の価値は「理解しようとしている」ことにある【終】 をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/花本 夏貴/上原 伊織/尾形 佳靖/戸田 秀成/大塚 幸

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!