【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

「スペース×コンテンツ」は新しい価値を生み出す【BBT-SP #4】

ビジネス・ブレイクスルー大学大学院の「アントレプレナーコース」が2016年4月に開講しました。ICCパートナーズ小林雅が担当した「スタートアップ企業のビジネスプラン研究」全12回の映像講義について、許諾を頂きまして書き起し及び編集を行った内容を掲載致します。今回の講義は、株式会社スペースマーケット 代表取締役 重松 大輔 氏にゲストスピーカーとしてお話し頂きました。60分の講義を5回に分けてお届けします。

(その4)は、スペースマーケットが生み出してきた新たな「スペース×コンテンツ」の形について、日本全国の多彩なイベントとともにご紹介頂きました。是非ご覧ください。

登壇者情報
 2015年12月11日収録
 ブレイクスルー大学大学院「アントレプレナーコース」
 スタートアップ企業のビジネスプラン研究
 「スペースマーケット」

(講師)
 小林 雅
 ICCパートナーズ株式会社 代表取締役
 ビジネス・ブレークスルー大学大学院 教授 

(ゲストスピーカー)
 重松 大輔
 株式会社スペースマーケット 代表取締役

(アシスタント)
 小泉 陽以

その1はこちらをご覧ください:「大企業の先が見える人生が怖かった」 スペースマーケット重松氏のNTT時代と創業秘話
その2はこちらをご覧ください:「Yコンビネーターの注目サービスをすごく研究していた」スペースマーケット重松氏が語るビジネス・アイデアの見つけ方
その3はこちらをご覧ください:ユニークな有休スペースを宝の山に変えるスペースマーケットのビジネスモデル


重松 各スペースへ、わざわざ出向いてお金を落とす。

これはやはり新しい経済の回りが生まれてくるというふうに思っております。

小泉 地方が活性化されるという面でも良いですよね。

重松 ええ。あと、これも最近のことですが、カフェの登録がだんだん増えてきました。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89076

重松 カフェというのは、みなさんもわかると思うのですが、夕方以降行く人というのは、あまりお金を使わないでしょう。

一杯500円で粘って居るというような。

そして、そのお客さんが一人でもいれば店を閉められないし、意外と稼働に困っているところが多いというのがわかりました。

それをパーティなどに使ったりもできる。

トライアルの店舗運営=ポップアップ・ショップ

これは左が三軒茶屋のカフェのオーナーの方で、右側の方が利用者の方です。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89077

そして、この右側の人は将来お店を開きたい人なのです。自分で美味しいお魚を食べられる飲食店をやりたいらしい。

しかし、いきなりやるのはやはり大変でしょう。

いきなりお店を内装費1千万かけて、保証金をいっぱい積んで、お店を開いたとする。

でも、自分の腕が足りなくて、やってみたらお客さんが全然集まらないということもありうる。

すると潰れる他ない。

飲食店のマーケットというのは、年間15万件新規があり、15万件出て行くマーケットらしいのです。

特に麺系というのはサイクルが早いようですね。でも、それは少しトライアルしてみればわかる話でしょう。

トライアルをして成功をすれば、たぶんそんなに間違いはないはずなのです。そのトライアルの場が今はないので結構失敗が多いのだと思いました。

この方は、この三軒茶屋で何回かやって、すごく評判が良かった。一回私も参加したことがありますが、評判も良いし、すごく良いのです。

ですから、いずれ脱サラして自分でやれる自信がついたようです。こういうものをポップアップ・ショップ(一次的な店舗)といいます。

このマーケットも実は大きいと思っていまして、そこも狙って行こうと思っています。

グッドデザイン賞を受賞させていただきまして、デザインも頑張っています。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89078

自治体・官公庁とのアライアンス

重松 それから、今は自治体ともアライアンスを組んでいます。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89079

重松 また、官公庁とも取組を展開しております。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89080

小林 小泉進次郎と並ぶ重松大輔です。

重松 これはオイシイ絵ですね。

ただ、シェアリングエコノミーというのは新しい文化ですから、その世界観は一回利用してみないとわからないわけです。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89081

重松 ですから、その世界観をオウンドメディア(自社メディア)で発信していくことで、文化を作るということはやって行きたいと思っています。

小泉 これはコンテンツか何かを載せているのですか。

重松 そうです。取材へ行くのです。

たとえば、元ヤフーの方でオーナーさんがいるのですが、スペース自体は15人くらい入ったいっぱいのスペースにもかかわらず、すごく人気なのです。

なぜかと言うと、オーナーさんがすごく熱い人だからです。

最初からいきなり「チャレンジをぜひ応援したい!」というように熱いメールが来て、すごくサポートしてくれるオーナーさんなのです。

それを、実際どういうふうにやっているかというところを取材して、その秘訣を他のオーナーさんへも伝えたり、世界観を伝えたりなどしております。

日に日に増えるユニークなスペース

小泉 そして、日に日に増えてゆくユニークなスペースということですが。

重松 はい。日に日に増えております。

こうしたBlueNoteのようなところ。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89083

自治体と組んで電車ごと借りられるようにもしました。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89084

この電車も、ここで結婚式を挙げるなど、本当に来るのです。

あるいはここで映画撮影をしたいなど。

それから歌舞伎座。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89085

歌舞伎座もこれは食堂なのですが、14時から18時は空いているのです。ですから、そこを会社のイベントで貸してしまう。

また、イオングループとはその全国の映画館と組んでやっております。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89086

あとは、こうした明治座のようなところ。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89087

重松 「笑っていいとも」でおなじみのスタジオアルタもあります。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89088

あと、酒造メーカーというのは、結構ギャラリーを持っているところがあります。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89089

こうした地方のところも攻めています。

こちらは日南市の市長室です。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89090

これも2回くらい借りられました。

ここで取材をしたりするのです。

この市長室は完全にネタなのですが、自治体の初めての案件はこれでした。

自治体というのは面白くて、「他で実績はありますか」と、こう来る。

そして、日南市のこの実績がありましたので、「あります」と言って営業していったわけです。

それが雪ダルマになっているということですね。

小泉 これも最初に営業へ行ってということなのですか。

重松 日南市というのは5万人くらいしか人口がいなくて、放っておくと潰れてしまうというような感じなので、日南市のマーケティングの責任者の方も必死なのです。

いろいろなところとアライアンスを組もうとしている。

ですから、日本で一番アライアンスを組みやすい自治体と言われています。

すぐに、即座に、「やりましょう」と来ました。

こちらは大阪城です。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89091

今、大阪城とかもファシリティーを電通さんが回すことになったりしております。

こちらは二条城のアートのイベントのお話です。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89092

ですから、割と関西、京都、大阪が早いですね。

それからこれは衝撃だったのですが、延暦寺がアウディのプロモーションのイベントに協力していたのです。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89093

空からアウディが降ってくるというイベントでした。

これはよく決まったなと思ったのですが、割と関西は早いのです。

あと、株式会社ディー・エル・イーの鷹の爪団さんが、松江城の城攻めイベントというのをやっています。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89094

重松 松江城でこういうイベントをやったり、だんだんこういう動きは増えてきているように思われます。

小泉 オーナーさんの方から、ぜひ登録をして欲しいというお話が来ることもあるのですか。

重松 当然来ます。今は、割合で行きますと、3割は営業で集めています。

その他のカフェや地方の小さなスペースは、割とインバウンドで登録がありますね。

小泉 同じようなサービスの会社というものはあると思うのですが、スペースマーケットさんにも貸して、他でも貸して、というケースはあるのですか。

重松 当然あります。たぶんウチが料率、マージンが高いのですが、我々が一番送客できる仕組みができてきていますので、すると「周りと比べて高くても仕方がないかな」という感じでやっていただいております。

そこは完全にスピード勝負です。

スピードと、どれだけ最初にブランドを作れるかというところです。

小林 作り方がうまいのです。

狙うは3兆円のMICE(マイス)市場

重松 ありがとうございます。

そして、狙っている市場はMICE(マイス)、イベント市場です。

大体、この市場規模は3兆円くらいあります。

世界中のスペースに新たな価値を生み出したい。お城など、貸し借りできるようにしたい。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89097

島で社員総会をやったり。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89098

それから、戦艦「三笠」はちょうど営業をしているのですが、東郷元帥が使っていた司令官長室とかがあるのです。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89099

小林 『坂の上の雲』など読んでいると、「おお、これだ」となりますね。

重松 これは貸せば良いのに……と思って「貸しましょう」と提案しているところです。

ここで経営会議とかをやったら、絶対勝てるでしょう。

小泉 勝てそうですよね。

重松 (皇国の興廃)この一戦にあり、と。

そういうのもどんどん増やしていきたいと思っております。

チャレンジする人を生み出す

これらの取り組みは「チャレンジする人を、生み出す。」+「世の中を面白くする。」というビジョンでやっています。

また、今UBERがタクシー業界をディスラプト(破壊)して、旅行はAirbnbがディスラプト(破壊)しています。

そのような新しいチャレンジをして、世界中のイベントやパーティ、ミーティングをスペースマーケットが借りて行きたいと思っております。

(続)

続きは、 テレビに特集されるスタートアップのPR・プレゼンテーション術 をご覧ください。

【編集部コメント】

続編(その5)では、ピッチコンテストで無類の強さを誇った重松さんに、スタートアップに必要なPR術とプレゼンテーション術についてお話し頂きました。PRやピッチに悩むベンチャー経営者必見の内容です。是非ご期待ください。感想はぜひNewsPicksでコメントを頂けると大変うれしいです。

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/城山 ゆかり/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!