【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

8.食は大人の教養、真剣に向き合うと人生が豊かになる

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

「大人の教養シリーズ『美食』『美酒』について語りつくす」全8回シリーズの最終回は、人生にとって「美酒」「美食」の何がいいのかについて、ハセマコさんが美食家にとってのまとめを行います。90分にわたって語り続けた「食」について、登壇者4人が改めて思うこととは。シーズン2も決定した抱腹絶倒の議論を、最後までぜひご覧ください!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット FUKUOKA 2021は、2021年2月15日〜2月18日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

ICCサミット KYOTO 2020のプレミアム・スポンサーとして、Lexus International Co.様に本セッションをサポート頂きました。


【登壇者情報】
2020年9月1〜3日開催
ICCサミット KYOTO 2020
Session 12C
大人の教養シリーズ「美食」「美酒」について語りつくす
Supported by Lexus International Co.

(スピーカー)
庄島 健泰
住吉酒販有限会社
代表取締役

西井 敏恭
株式会社シンクロ 代表取締役 / オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT / GROOVE X株式会社 CMO

長谷川 誠
株式会社NTTドコモ
スマートライフ推進部 マーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル

舟本 恵
JR西日本SC開発株式会社
カンパニー統括本部 開発戦略室 室長

(モデレーター)

榊 淳
株式会社一休
代表取締役社長

大人の教養シリーズ「美食」「美酒」の配信済み記事一覧の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1.ひたすら美食・美酒を語る、 ICC KYOTO 2020最高評価セッション登場!

1つ前の記事
7.ズバリ聞きたい!おすすめの美食、美酒、通い続ける店とは?

▶このセッションで紹介したお店のリストをを番外編としてまとめました。よろしければぜひご活用ください。
【番外編】「大人の教養シリーズ『美食』『美酒』について語りつくす」(シーズン1) 登場したお店リスト

本編

美食セッションの結論。「食は第5段階である」!?

 3つの質問が終わって、残り5分となりました。

「美酒」「美食」が、人生にとって何がいいのかをどなたか代表してお答えいただきたいのですが、我こそはという方はいらっしゃいますか?

では師匠の長谷川さん、お願いします。

長谷川 食の素晴らしさとは、生涯続けられる最高の趣味ということです。食事が嫌いな人は基本的にいませんので、生涯続けられるので最高です。

また、人間関係が広がって、最も効率的な投資かなと思います。僕がこうやって登壇させていただいているのも食のお陰ですし、人生の可能性がものすごく広がります。趣味の中でも最強の部類かなと思います。

重要なのは、最後にマズローの5段階の欲求(※)でいうと、食は「生理的欲求」と言われていますが、「最上級の自己実現」のレベルまで昇華しています。

▶編集注:人間の欲求はピラミッド構造のように5段階あり、生存、安全欲求など低次な欲求を満たさなければ、尊厳、自己実現欲求といった高次の欲求は現れないとする。

「食は第5段階である」というのが、美食セッションの結論かなと思っております。

 昨日、最後の文章だけ見て、ぶったまげましたね。これで締めていいのかと。

西井 本当にそうですよね。こんなどうしようもない話で(笑)。

長谷川 ICCサミットなので、マズローまで出てきてしまいましたね。大人の教養としては適切なのではないでしょうか。

西井 人生が楽しくなりますよね。僕は5~6年前は食事を全然意識していませんでした。オイシックスという会社に入って食をちゃんと知りたいと思いました。

僕は最初は化粧品会社にいたのですが、化粧品会社にいたときは化粧品をちゃんと知らなきゃと思いましたし、化粧品のときはこんなに楽しくなかったけれども、食は楽しくて完全にはまってしまいました。

ただ単にお腹がすいたから食べるということが本当になくなるくらい、すごく豊かにしてくれているなと思います。

庄島 美味しい、美味しくないが入り口で、正しい、正しくないという出口があって、生理的欲求は別に美味しい楽しいでいいのですが、自己実現にいくためにはそれが正しいものか正しくないものか、判断ができるところまでいくと出来ると思います。

それで先ほどの経験値や知識があると……

長谷川 系譜とフレームワークですね。

(一同笑)

 最後に今日の感想を含めて、一言ずつお願いできますでしょうか。

「美味しくない」という言葉は使わないほうがいい

庄島 本当にありがとうございました。本当に楽しいまま博多に帰れるなという感じです。

今お話しさせていただいたように、美味しくない=正しくないにならないような食文化ができればいいなと思います。僕は父親の言うことを全然聞いていませんが、唯一子どもの頃におやじに言われて覚えている一言があります。

僕は子どものころ、給食が食べられなくて、家に帰って「美味しくない、給食食べたくない」と言ったら、おやじから「おい。目の前の友達が美味しいと食べよるときに、美味しくないと言いよらんめえな」と言われたのです。それはすごく覚えています。

「美味しくない」はすごく簡単な言葉で、分かったような感じになりますが、個人的な嗜好なども伴うもので、それは正しくないものを正しいとしているのとまた話が違います。

そういう美味しい、美味しくないというベクトルではなくて、正しい、正しくないというベクトルに向かうためにも、人前では「美味しくない」という言葉は使わないほうがいいなと思いながら、食に携わらせてもらっています。今日はありがとうございました。

好きなことができることは幸せで、人生を豊かにすること

西井 僕は本当に食事が好きになって人生がまた楽しくなったなと思っています。今日はいろいろなお話を聞いて改めていろいろな価値観があることに気づきました。

それぞれ、今の正しい、正しくないの話もそうですが、僕は5万円の寿司を食べると「高い」と言われて、「お金を持っていていいね」と、嫌みっぽいことをよく言われます。

でも深夜バスで移動して安宿に泊まるけれども、ご飯には全部注ぎ込む、長谷川さんのような人もいるわけです。

ぼくは自分が旅行しているときもそうだったし、そういう価値観が好きです。好きなことができるって幸せだなと、改めて人生を豊かにするんだなと思いました。ありがとうございました。

食べ手も「心」が求められる

長谷川 “変態的”な話を聞いていただきましてありがとうございます。

お伝えしたかったのは、真剣にご飯を食べると人生が豊かになるということです。真剣に食べることは非常に重要で、シェフの方、生産者の方に対してリスペクトをして、食べさせていただくという気持ちで、要は客だから食わせろではなくて、食べさせていただくという気持ちで心を整えてほしいと思います。

今回はそこまでお話しできませんでしたが、食べ手にも「心・技・体」があり、食べ手も「心」が一番重要で、心がないとどれだけお金を持って店で豪勢な振る舞いをしても好かれませんので、ぜひ心を鍛えて美食生活を楽しんでいただければと思います。本日はありがとうございました。

食を通じてお客さん、お店を豊かにしたい

舟本 僕も引き続き飲食店の誘致を通じて、できたら世の中をより豊かにしていけたらと思っています。

一つは消費者の方にぜひ日常の会話の中に、僕が誘致させていただいた店舗が出てくるような、そういう店の誘致をしていきたいと思います。

僕が誘致した店舗がルクア大阪または商業施設の中で成功して、最近はそれをステップに東京進出してくれる店舗が増えていまして、例えばカレーの旧ヤム鐵道ももともと汚い商店街の中にあって、ルクア大阪でブレイクして六本木ヒルズに出店されました。

そういう意味で言うと、出店していただく方も豊かになるような、みんなを食を通じて豊かにできたらなと思っています。今日はどうもありがとうございました。

 どうもありがとうございました。これにてセッションを終わりにさせていただきます。

改めて、登壇者の皆様に温かい拍手をお願いいたします。

(終)

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/戸田 秀成/小林 弘美

最後までお読みいただきありがとうございます!
他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!