【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】知性の核心とは何か?(全8回)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ICCサミット FUKUOKA 2018の最高評価セッション「知性の核心とは何か?」を全8回に分けてお届けします。人間らしい感性とは何か? AIは人間の知性を拡張するのか? 答えのない問いが知性を育む仕組みとは? 尾原和啓さんのモデレーションのもと、ヤフー安宅さん、石川善樹さん、楽天北川さん、リバネス丸さんら人気登壇者がステージを舞台に繰り広げた、“知の無差別級バトルロイヤル”をぜひご覧ください!


【登壇者情報】
2018年2月20〜22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 4E
知性の核心とは何か?
Supported by レノボ・ジャパン

(スピーカー)

安宅 和人
慶應義塾大学 環境情報学部 教授 /
ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

石川 善樹
株式会社Campus for H
共同創業者

北川 拓也
楽天株式会社
常務執行役員 テクノロジーディビジョン CDO (Chief Data Officer)

丸 幸弘
株式会社リバネス
代表取締役 グループCEO

(モデレーター)

尾原 和啓

1. 89.1%が“最高だった”と評価した伝説のセッション「知性の核心とは何か?」

あわせて読みたい
1. 89.1%が“最高だった”と評価した伝説のセッション「知性の核心とは何か?」 ICCサミット FUKUOKA 2018の人気No.1セッションを全8回シリーズでお届けします。(その1)は、ヤフーCSO/慶應義塾大学教授の安宅さんに、私たちが「知性」と呼ぶものは一体何なのか? その正体をスライドと共に解説いただきます。会場の89.1%が“最高だった”と評価した伝説のセッションをぜひご覧ください!

2. AIが「君はチョコレートが食べたいよね」と渡してきても、きっと僕は、最後にその提案を断るだろう

あわせて読みたい
2. AIが「君はチョコレートが食べたいよね」と渡してきても、きっと僕は、最後にその提案を断るだろう 「知性の核心とは何か?」8回シリーズ(その2)は、私たちが“人間らしい”と思える感情や知性とはどのようなものかを議論します。リバネスの丸さんは、AIの提案に「NO」と言える“エロさ”こそが、人間の知性だと語ります。ぜひご覧ください!

3. 人間の知性は「余暇のある時代」に進化する 古代ギリシャ・古代ローマとロボティクス/IoT時代の共通点

あわせて読みたい
3. 人間の知性は「余暇のある時代」に進化する 古代ギリシャ・古代ローマとロボティクス/IoT時代の共通点 「知性の核心とは何か?」8回シリーズ(その3)では、人間の知性に飛躍的向上をもたらす時代背景を議論します。IoTやロボティクスが人間の雑務を担う未来、私たちは自由意志のもと、何を生み出すことができるでしょうか? ぜひご覧ください!

4.「知性は土にあり」「答えは出さない」 農学博士・リバネス丸幸弘さんが語る“幸せになるための教育論”

あわせて読みたい
4.「知性は土にあり」「答えは出さない」 農学博士・リバネス丸幸弘さんが語る“幸せになるための教育論” 「知性の核心とは何か?」8回シリーズ(その4)では、答えが出ないことに問いを立て続けることの意義を議論します。リバネスの丸さんは、答えのない「自然」に触れることの大切さを説きます。知性を育むこれからの教育の在り方とは? ぜひご覧ください!

5.「なぜ物理の公式はシンプルなのか?」人間の知性が世界を単純化できてしまう仕組み

あわせて読みたい
5.「なぜ物理の公式はシンプルなのか?」人間の知性が世界を単純化できてしまう仕組み 「知性の核心とは何か?」8回シリーズ(その5)の話題は、芸術と知性の関係からスタート。日本の美の源流を辿ると、そこには“弥生型”と呼ばれるシンプルな型に行き着くのだそうです。楽天の北川さんは、理論物理学の学説を例に、人間が複雑な世界をシンプルに記述する仕組みを解説します。ぜひご覧ください!

6. AIが生み出す「未知の領域」が知性を拡張する?

あわせて読みたい
6. AIが生み出す「未知の領域」が知性を拡張する? 「知性の核心とは何か?」8回シリーズ(その6)は、AI(人工知能)の出現が人間の知性に与える影響を探ります。囲碁世界チャンピオンと対戦し勝利した「アルファ碁」は、AIが生み出す“未知の領域”の可能性を示した好例です。ぜひご覧ください!

7. 物事を「当たり前」と片付けがちな貴方は、“知的ではない”かもしれない

あわせて読みたい
7. 物事を「当たり前」と片付けがちな貴方は、“知的ではない”かもしれない 「知性の核心とは何か?」8回シリーズ(その7)では、これまでの議論を踏まえて、いま一度、知性の根源に迫ります。ヤフーCSOの安宅さんは、「人間はつい、機械が得意なことが知性であると勘違いしがち」と語ります。人間だけが感じられる、本当の価値とは何か? ぜひご覧ください!

8. 愛に答えは無い。答えのないものから、知性は生まれる【終】

あわせて読みたい
8. 愛に答えは無い。答えのないものから、知性は生まれる【終】 「知性の核心とは何か?」8回シリーズ(最終回)のテーマは「愛」です。知性の所在は、答えのない問いである。そうであるならば、答えのなき「愛」にこそ、知性が宿るのでしょうか? 最後までぜひご覧ください!

編集部のおすすめ(関連記事)

私たちは「人間」をどこまで理解できるのか? そして「人間を理解する」とはどういうことか? 深遠なる問いとは裏腹に、会場に笑い声が響き渡ったICCサミット FUKUOKA 2019の高評価セッションもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【一挙公開】大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?(全7回) 早くも〈シーズン2〉開催決定!オーディエンスの82%が「最高だった」と回答したICCサミット FUKUOKA 2019の高評価セッションを全7回に分けてお届けします。私たちは「人間」をどこまで理解できるのか? そして「人間を理解する」とはどういうことか? 会場を笑いの渦に包んだ、楽天CDO・北川拓也さんによる『青春と僕』は必見の内容です。ぜひご覧ください!

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/本田 隼輝/尾形 佳靖/戸田 秀成

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2019 は2019年9月2日〜5日 京都市での開催を予定しております。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!