【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

6. 修行をしても無くせない「with煩悩」と経営者が向き合うには

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」-1200年以上続く比叡山延暦寺から学ぶ人材育成とは?全6回シリーズ(最終回)は、クラウドワークス吉田さんが参拝部 今出川さんと星野さんに、誰もが抱える悩みを相談します。それに対するおふたりの回答とは?最後まで、ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット FUKUOKA 2021は、2021年2月15日〜2月18日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

ICCサミット KYOTO 2020のプレミアム・スポンサーとして、Lexus International Co.様に本セッションをサポート頂きました。


【登壇者情報】
2020年9月1〜3日開催
ICCサミット KYOTO 2020
Session 12D
「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」-1200年以上続く比叡山延暦寺から学ぶ人材育成とは?
Supported by Lexus International Co.

(メイン・スピーカー)

今出川 行戒
天台宗総本山延暦寺
副執行 参拝部長

(ゲスト)

深井 龍之介
株式会社COTEN
代表取締役

星野 最宥
天台宗総本山延暦寺
参拝部主事

松下 健
株式会社オプティマインド
代表取締役社長

吉田 浩一郎
株式会社クラウドワークス
代表取締役社長 兼 CEO

(モデレーター)

村山 和正
株式会社オートクチュール京都
支社長

「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」-1200年以上続く比叡山延暦寺から学ぶ人材育成とは?の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
西暦788年開山(延暦7年)、1200年以上続く比叡山延暦寺から人材育成を学ぶ

1つ前の記事
比叡山延暦寺が、宗教サミットを開催する理由

本編

吉田 ちょっと個人的なことを相談してもいいですか? ビジネスにおいて、誰かに対し前向きな気持ちを持てない自分の心と、どう向き合えばいいですか(笑)?

「with煩悩」に、経営者はどう向き合うべきか

写真左から、天台宗総本山延暦寺 参拝部主事 星野 最宥さん、副執行 参拝部長 今出川 行戒さん

星野 お釈迦様が2500年前に、「四苦八苦」という言葉を説かれました。その中には「愛別離苦」、愛してやまないけれども別れなければいけない苦しみがあります。

No.91四苦八苦(しくはっく)(一隅を照らす天台宗)

それとは逆の「怨憎会苦(おんぞうえく)」腹の底から憎たらしい、顔も見たくない、恨みつらみの極限だけれども顔を合わせてプロジェクトに取り組んだり、生活をしていかなければいけない、そういったものも説かれていらっしゃいます。

比叡山では、「怨親平等(おんしんびょうどう)」つまり、恨みも親しみも平等であるということが、昔から唱えられてきています。そのような考え方から、「元亀の兵乱」の鎮魂の塚が出来上がったと聞いています。

今出川 そういう怒りや煩悩はありますよね。貪瞋癡(とんじんち)は、3つで三大煩悩と言われていますが、貪る、あれが欲しい、これが欲しいという「欲望」、「怒り」、あとは人をねたんだり、愚痴ったり、そねんだり、それも三大煩悩の1つです。それが108つあると言われているでしょう?

No.180元氣で幸せに生きるための「三つの秘訣」(一隅を照らす天台宗) – 貪瞋癡について解説

でも人間は煩悩をなくせません。そういうふうに思う心も煩悩なのです。でも欲望は少し言葉を変えれば「向上心」です。向上心がなければ発展もありません。ただ人間の煩悩は際限がないので、これが手に入ったらこれ、その次はこれ、となるのが問題だと言われています。

ですから、今コロナの時代に「withコロナ」と言いますが、「with煩悩」なのです。

吉田 (大笑い)

今出川 いやいや、修行をしても煩悩はなくせないですから、「with煩悩」なのですよ。

吉田 「with煩悩」は名言ですね。

今出川 ですから、いかに煩悩とうまく付き合っていくかです。うまく付き合っていくというのは自分の心なので、吉田さんがおっしゃった「その相手とどうしていくか」を、きちんと正しく、落ち着いた心で考えることです。

修行、例えば坐禅をするとか、そういうものを会得する形に持っていくことが一つかなと思います。今ここで答えを出せと言われても、腹が立つものは腹が立つし、という話ですよ。

吉田 なるほど! 一般人も修行できますか?

今出川 できますよ。でも比叡山で1回修行をしたからといって終わるわけではなくて、やはり継続が大事なので、そういう精神状態、心の持ちようにもっていくということが修行の目的です。

ですから修行はお坊さんだけがやるものではなくて、皆さんもそれぞれの修行を会得して、「こういうときには、こういうことをしよう」ということを持っておかれると、経営にもまた役立てるのではないかなと思います。

吉田 比叡山宗教サミットのときも、「あの宗教が来ているのだったら、行きたくない」といったことはありませんか?

今出川 それはたぶんあると思います。ただ、オフィシャルとしてはそれではいけないという考えがあると思います。

吉田 現場では起きないですか?

今出川 起きません。いきなりその辺でケンカが起きるようなことはありませんよ。

(会場笑)

吉田 この業界だと、登壇の枠組みで「あの人が登壇するなら登壇したくない」ということが結構あります。それはないのですか?

今出川 個人ではないですから(笑)。

クラウドワークス吉田さん大推薦、ぜひ延暦寺へ

村山 残すところ5分となりました。今日お話のあった1200年の中での人材育成はどうかというお話ですが、言ってしまえば「一隅を照らす」がすべてであり、それを言葉だけでは分からなくて、目で見て形として分かるものは何かというと、「不滅の法灯」になります。

本当はここで写真をお見せするのでしょうけれども、あえて写真は用意しませんでした。写真があるとそこに引っ張られてしまって、「こんな感じか」となってしまいます。

皆さんには実際に足を運んでいただいて、見て思い出してもらって、先ほどの吉田さんのように「あいつムカつくな」という心を持ちながら、そこで煩悩を断つという行為を、実際に比叡山に来ていただいてやっていただけたらいいなというのが一番の望みです。

吉田 絶対行ったほうがいいです。たぶんICCでまたツアーが組まれると思います。ツアーで参加して行くのでも遠かったので、個人で行くのは相当大変ですから。

村山 あれは実は遠回りで行っています。京都から行くと道が細いため大きい車は入りづらいのでぐるっと回りましたが、京都から上がると30分ちょっとぐらいで上まで行けるので、意外と近いです。

比叡山延暦寺交通案内(比叡山延暦寺HP)

吉田 じゃあ行ったほうがいいですね。

村山 ぜひお越しください。交通手段としては、車、電車、期間限定でバスがあります。

吉田 あと御朱印帳は限定で、比叡山延暦寺と文字が入っているのはなかなかないのですよね?

株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO 吉田 浩一郎さん

今出川 そうです。

村山 御山には11個御朱印があります。

吉田 僕はまだ5個なので、また行かないといけません(笑)。

勝海舟の玄孫がつなぐ縁

株式会社オートクチュール京都 支社長 村山 和正さん

村山 今回ツアーに参加していただいた方と、今回まだ行かれていない方がほとんどだと思いますが、ぜひとも御山のほうに来ていただきまして、タイミングが合えば今出川さんと星野さんが歩いているので、見掛けたら声を掛けていただいて、「この間ICCで」と言ってもらえば、また話もしていただけると思います。

イベントとしては、2021年夏ぐらいから始まり、1200年の遠忌(おんき 没後に長い期間を経て行われる年忌)があります。また、先ほど話題に出た(Part4参照)シンポジウムは伝説になるのではないかと思いますが、そこにインターネットも混ぜていこうと今動いています。

信長・光秀平等に 延暦寺で焼き討ち450回忌(文化時報社)

Twitterもあって「焼き討ち450年、次はデジタルで炎上か?」のようなことも言われているのですが(笑)、でも、僕はそれも一つだと思っています。別に悪気があるわけではないので、知ってもらうための大きなきっかけになると思っています。

今出川 補足になりますが、こういう形でシンポジウムができたらいいなと思っていまして、コーディネーターの方を1人おいて、延暦寺、明智家、織田家にしますが、たぶんみんなが言いたいことを言ったら、ケンカになる可能性がありますので、コーディネーターは大事です。

実はコーディネーターの方のご縁で、今回の明智家、織田家のお招きが実現しそうなのですが、そのコーディネーターが勝海舟の玄孫(ひ孫の子)さんなのです。

一同 (口々に)すごい!

吉田 めちゃめちゃ熱いですね!

深井 面白いですね!

村山 まさに無血開城(※)の交渉をしたのも勝海舟ですし。

第5回 【江戸城】無血開城の思いが回避させた江戸最大の危機(城びと)

今出川 勝家というのは、そういうポジションにいてくださるのかなと思いました。

村山 それも皆さんのところに情報が来ると思いますので、その時にはぜひ御山のほうに来ていただきたいと思います。それでは時間になりますので、改めてまとめを深井さんから一言ずつお願いします。

今日の学びを発表

株式会社COTEN 代表取締役 深井 龍之介さん

深井 身体性を伴う形で精神を統一させていって自分を見つめ直すという修行は企業になくて、そこの強さを聞いていてすごく感じました。

伝統を植え付ける、文化をインストールするにあたって、そういう修行は大事なのだなと改めて感じました。

株式会社オプティマインド 代表取締役社長 松下 健さん

松下 今日はありがとうございました。理屈ではないところというのが、われわれ世代には一番欠落して育っているところが多いと思うので、一度延暦寺に行かせていただいて学びたいなと思いました。情熱と恐怖ではなく、優しく(笑)。

吉田 私自身は今年46歳になりますが、人生でできることは限られていると思っています。その中で何に貢献すべきかと、今年から災害支援の団体を社団法人で作りました。

「一般社団法人 災害時緊急支援プラットフォーム」設立のお知らせ

IT業界の人たちが多く、客席にいるアーキタイプ中嶋 淳さんにも参加していただいていますが、みんなでお金を出し合って災害のときに現地に入って活動をすることに取り組もうとしています。

今後の人生で何をすべきかずっと考えていて、人に貢献してから死にたいと思っていましたが、比叡山はいいなと思いました。一つ、人生の選択肢のイメージが湧いてすごく良かったです。

また自分の煩悩との向き合い方に対しても、ヒントをいただけたような気がして、世界でこんなにフラットなところがあるのだと、生きる希望をいただいた気がします。ありがとうございました。

今出川 今日はこのような機会をいただいて本当に良かったと思っています。村山さんからは今日来るまで、どういう話をするのか何も教えてもらえなかったので、分からないまま臨みました。

そんな中で、若手の起業をされている方々とお寺とは一見関係がなさそうですが、先ほど申しましたように、我々も新しい油を常に注いでいくというのが根底にあります。われわれからではなく逆に「こういうことをしたいんだけど」と言っていただいて、ディスカッションをしながら、それぞれが良くなっていける世界にしていければと思っています。

ぜひまたこういう機会が作れれば、私も嬉しいと思います。今日はありがとうございました。

天台宗総本山延暦寺 参拝部主事 星野 最宥さん

星野 今出川部長の後にお話をするのは非常に難しいですが、こういった貴重な機会に参加、登壇させていただきまして、皆さんの前でお話をするのがこんなに緊張するものかとドキドキしておりました。

どんな質問をいただくかも全く聞いていませんでしたので緊張しましたが、こうやってお会いさせていただいたご縁と、会場でお話を聞いていただいた皆様ともどういうご縁ができるか分かりませんが、より良いものや比叡山を知っていただく良い機会になったのではないかと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

村山 すべて何も言わなかったのも、修行だということにしていただければと思います。

ぜひとも延暦寺にお越しくださいませ。今日は本当にありがとうございました。

比叡山延暦寺を訪問!天台宗総本山で「一隅を照らす」に想いを馳せる【ICC KYOTO 2020 下見レポート】もぜひご覧ください。

(終)

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/小林 弘美/フローゼ 祥子/戸田 秀成

最後までお読みいただきありがとうございます!
他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!