【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

創業経営者を支えるキーマンたちが語る「僕らの役割」【K16-7A #1】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ICCカンファレンス KYOTO 2016 において大好評だった「創業経営者を支える経営チームに求められるもの」【K16-7A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!5回シリーズ(その1)は、経営を支える登壇者に、自己紹介と「うちのファウンダー紹介」をして頂きました。まずは会場にその創業者がいるかを探すところから始まっております。ぜひ御覧ください。

ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております



登壇者情報
2016年9月6日・7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2016
Session 7A
「創業経営者を支える経営チームに求められるもの」

(スピーカー)
小泉 文明
株式会社メルカリ
取締役(当時)

東後 澄人
freee株式会社
取締役COO

永田 暁彦
株式会社ユーグレナ
取締役 経営戦略部長(当時)

嶺井 政人
株式会社マイネット
取締役 副社長

(モデレーター)
佐藤 裕介
株式会社フリークアウト
取締役 COO (当時)

「創業経営者を支える経営チームに求められるもの」の配信済み記事一覧

佐藤 裕介 氏(以下、佐藤)  フリークアウトの佐藤と申します。

「創業経営者を支える経営チームに求められるもの」と題しまして、本セッションを進めていきたいと思います。

よろしくお願い致します。

k16-s7a-07

本セッションでは、上場、未上場を含めて、高成長を遂げられているベンチャーでご活躍の皆様に集まって頂きました。

まずは簡単に自己紹介からお願いします。

嶺井 政人 氏(以下、嶺井) 自己紹介の前に、各社の創業者が会場にいるかどうか確認させて頂いてもよろしいですか?(笑)

佐藤 確かに。これでトーク内容が…(笑)

嶺井 皆さん、言えることと言えないことがあると思うので。

小泉 文明 氏(以下、小泉) こちらの発言も結構変わってきます。

嶺井 そうですよね。

佐藤 僕が確認する限り、緑のネクタイの方(ユーグレナ出雲さん)はいらっしゃらないようです。(笑)

小泉 山田進太郎先生(メルカリ)もいらっしゃらなさそうですね。

上原(仁)さん(マイネット)もいらっしゃらない?

嶺井 うちはちょっといそう…あ、いますね。(笑)

佐藤 真正面にいらっしゃいますね。

k16-s7a-34

佐藤 やはり、社風が出る感じなのかもしれないですけれど。

ほぼいらっしゃらないということなので(笑)、スピーカーの皆様には、自由にお話して頂けたらと思います。

それではまず、ユーグレナの永田さんから、創業者の出雲(充)さんの簡単な紹介も含め、自己紹介をお願いできればと思います。

出雲さんはこの前のセッションで登壇されていて、今回、このカンファレンスのスポンサーでいらっしゃるIBM Watsonさんなんてまだ歴史が浅いと、ミドリムシはもう5億年地球に存在しているんだから比べるなというような大胆な発言もなさっていました。

永田 暁彦 氏(以下、永田) 株式会社ユーグレナは、元々、東京大学の農学部から生まれた大学発ベンチャーで、ミドリムシの食用屋外大量培養を世界で初めて成功させたというのが、表向きのキーセンテンスになっています。

k16-s7a-22

永田 暁彦
株式会社ユーグレナ 取締役 経営戦略部長(当時)
株式会社ユーグレナインベストメント 代表取締役社長
リアルテックファンド 代表

慶応義塾大学商学部卒。独立系プライベートエクイティファンドに入社。 同社でプライベート・エクイティ部門とコンサルティング部門に所属。2008 年にユーグレナ社の取締役に就任。ユーグレナ社の未上場期より事業戦略、M&A、資金調達、資本提携、広報・IR、管理部門構築、東証 1 部上場など、技術を支える戦略、ファイナンス分野を主管し、当該領域に精通。現在はユーグレナ社の CFO およびバイオ燃料などの事業開発責任者を務めると共に、日本最大級の技術系 VC「リアルテックファンド」の代表を務める。

2012年にIPO(新規上場)をし、2014年に(東証)一部に市場替えして、東大発ベンチャーとしては初めての東証一部上場企業です。

最も特徴的な事業は、ミドリムシを人に食べてもらうということと、ミドリムシで飛行機を飛ばすということです。

時価総額1,200億円というのはコスモ石油さんと同じ時価総額で、まさに燃料という世界のパラダイムシフトが起こる瞬間に僕らが立ち会っているかなという風に感じています。

(代表の)出雲は元々東大農学部卒業後、銀行に1年だけ勤めましたが、やはりミドリムシをやりたいということで銀行を辞めてミドリムシ会社を起業しました。

k16-s7a-17

出雲 充
株式会社ユーグレナ
代表取締役社長

東京大学農学部卒、2002年東京三菱銀行入行。2005年8月株式会社ユーグレナを創業、代表取締役社長就任。同年12月に、世界でも初となる微細藻ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader選出(2012年)、第一回日本ベンチャー大賞「内閣総理大臣賞」(2015年)受賞。著書に『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』(ダイヤモンド社)がある。

僕自身は、そのミドリムシ会社のユーグレナが2005年にできた後に、2006年に出資をするVC(ベンチャーキャピタル)にいまして、2008年から役員を務めて、今はミドリムシを研究することや売ること以外全般を担当しています。

佐藤 永田さん、ありがとうございます。

よろしくお願い致します。

それでは、続いてマイネットの嶺井さんに移りたいと思います。

よろしくお願い致します。

嶺井 よろしくお願いします。

改めまして、株式会社マイネットで副社長をしております嶺井と申します。

k16-s7a-21

嶺井 政人
株式会社マイネット
取締役 副社長

1984年生まれ。早稲田大学社会科学部在学中に学生向け求人サイトを立ち上げ、株式会社HPTへ売却。法人向けCMS事業の「もっとネクスト株式会社」を創業し軌道に乗せた後、東証マザーズ上場の比較.comへ売却する。2009年4月モルガン・スタンレー証券に入社し、投資銀行業務、クレジットリスク管理業務に従事しテクノロジー業界の資金調達や格付業務を担当する。2013年3月マイネットに転進し、執行役員CFO戦略室長に就任。2014年11月取締役CFOを経て、2016年3月取締役副社長に就任。

弊社は、スマートフォンゲームの買収と再生をしている会社です。

▼▼

【参考資料】
マイネットに関する詳細は以下の記事をご覧ください。
スマホゲームセカンダリ市場No.1企業マイネット上原 氏の「起業理念」
数度のピボットを乗り越えたマイネットの「合衆国」型組織マネジメント

▲▲

スマートフォンゲームのマーケットは、現在日本だけでも8,000億円もある大きなマーケットなんですが、その中で、色々なプレーヤーの皆さん、例えばパスドラ(パズル&ドラゴンズ)を出していらっしゃるガンホーさんや、モンスト(モンスターストライク)を出しておられるミクシィさんなど色々な会社がおられますが、弊社は皆さんと一線を画していまして、新作のゲームを自社で一本も作らないという変わったゲーム会社です。

例えばサイバーエージェントさんやグリーさん、セガさんやスクウェア・エニックスさん、そういったゲーム会社さんが作られたゲームを弊社が買収させて頂き、そのゲームを再生して一層伸ばしていく、そういったビジネスモデルを持っている会社です。

海外にも何社か、同様のビジネスモデルを持った強いプレーヤーがおられますが、弊社は世界で最初にこのビジネスモデルで上場した会社です。

私は、元々学生時代に学生ベンチャーをやっていまして、そのベンチャー企業をイグジット(売却)した後にモルガンスタンレー証券に入り、投資銀行業務や格付けを付けるアナリストをしたりという期間を経て、2013年の3月からマイネットにいます。

この春まではCFO、春から副社長という立場で頑張っています。

支えている創業者は、上原仁という者なのですが、元々彼はNTT出身で、人と人とを繋ぐWebサービスを作りたいという想いで弊社を2006年に創業しています。

k16-s7a-24

上原 仁
株式会社マイネット
代表取締役社長

1974年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、1998年NTTに入社し同社のインターネット事業開発に従事。2006年7月株式会社マイネット・ジャパン(現マイネット)を創業し同社代表に就任。自社のモバイルCRM事業を国内3万店舗まで育成した後にヤフーへ事業売却しスマホゲーム事業に注力。現在はゲームタイトル買収・再生のリーディングカンパニーとしてスマホゲームセカンダリ市場をリードする。これまで、ニュースのキュレーションサイトや、飲食店向けのO2O(Online To Offline)のサービスなどをやってきて、Webを使って人と人とを繋ぐということを一貫して行っています。

今手がけている、モバイルゲームも、ゲームを通じて同じ興味関心を持った人と人とがコミュニケーションを取れる居場所だと考えて取り組んでいます。
紹介は以上です。

佐藤 ありがとうございます。

今日は上原さんも会場にお越しになっているということなのですけれども…

嶺井 気にせずに、いないものとしてどんどん話していきたいと思います(笑)

佐藤 よろしくお願い致します。

嶺井 承知しました。

佐藤 では、続いてfreeeの東後さんにお願いしたいと思います。

よろしくお願い致します。

東後 澄人 氏(以下、東後)  freeeの東後と申します。よろしくお願い致します。

k16-s7a-20


東後 澄人
freee株式会社
取締役

2005年にマッキンゼー・アンド・カンパニー に入社し、IT・テクノロジー・製造業界を中心とした多数のプロジェクトを担当。中長期経営戦略からオペレーション、サプライチェーン改革まで、国内外のクライアントの幅広い経営課題に取り組む。2010年から、Google にて日本の中小企業向けマーケティング、及び Googleマップのパートナーシップ・ビジネス開発に従事。2013年に、全自動のクラウド会計ソフト freee (フリー) を開発・運営するfreee株式会社にCOOとして参画し、急速な事業拡大を牽引。
東京大学工学部卒。大学院では宇宙航空研究開発機構において次世代の宇宙ロケット推進薬の研究開発を行う。兵庫県出身。

freeeは、「クラウド会計ソフトfreee(フリー)」や、「クラウド給与計算ソフトfreee(フリー)」といった、スモールビジネスのバックオフィスをサポートするツールを提供しながら、スモールビジネスに携わる皆様が創造的な活動にフォーカスできるように、ということをミッションとして掲げて事業を展開しています。

最近ですと、会社設立のサポートや、マイナンバー管理等も含めて、経営者の方々が直面する色々な面倒な作業を自動化・効率化することで、本業にフォーカスして頂けるようなサービスも提供しています。

弊社は、創業から4年経って、5年目に入ったところです。

私自身がfreeeに参画したのは3年ほど前で、丁度プロダクトができた直後くらいです。freeeの前はGoogle、その前はマッキンゼーにいました。

支えている創業者は、佐々木(大輔)という者で、私とはGoogle時代の同僚です。

k16-s7a-06


佐々木 大輔
freee株式会社
代表取締役

全自動のクラウド会計ソフトfreee フリー)を運営するfreee株式会社の代表取締役。学生時代、インターネットリサーチ会社インタースコープ(現在は合併を経てマクロミル)にて、新しい調査手法の開発に従事。卒業後は博報堂を経て、投資ファンドのCLSAキャピタルパートナーズに参画し投資アナリスト、その後レコメンドエンジンのスタートアップであるALBERTにてCFOと新規レコメンドエンジンの開発を兼任。この後Googleで、日本およびアジア・パシフィック地域での中小企業向けのマーケティングチームを統括し、同地域での中小企業におけるオンライン広告プロダクトの浸透に大きな実績を残した。2012年7月freee株式会社を設立。一橋大学商学部卒。専攻はデータサイエンス。

彼が先にGoogleを辞めてfreeeを立ち上げ、その後に私が参画した形です。

佐々木は、開成時代にはかなりやんちゃで色々とやっていたようなのですが、今は経営者として頑張っているところを私が支えているというような関係です。

よろしくお願い致します。

佐藤 ありがとうございます。

最後になりますが、小泉さんをそこの席にしたのはちゃんと意図がありますので、最後にきちんと落としていただけるように自己紹介をお願い致します。

小泉 討論番組で言うと、一番茶茶を入れなければならないポジションですよね(笑)。

メルカリの小泉です。よろしくお願いします。

k16-s7a-19

小泉 文明
株式会社メルカリ
取締役

早稲田大学商学部卒業後、大和証券SMBCにてミクシィやDeNAなどのネット企業のIPOを担当。2007年よりミクシィにジョインし、取締役執行役員CFOとしてコーポレート部門全体を統轄する。2012年に退任後はいくつかのスタートアップを支援し、2013年12月株式会社メルカリに参画。2014年3月取締役就任。

メルカリのことは、フリマのアプリを提供しているのでご存じだと思うのですが、直近ではアメリカに注力している状況です。

今、日本では3年サービスを提供してきて、約3,500万ダウンロードになりました。

そして、アメリカでサービスを提供し始めてから丁度2年ほどですが、そろそろ2,000万ダウンロードが見えてきたかなといったところです。

丁度先月ですけれども、USでもPokémon GOやスナップチャット(snapchat!)に並んで、無料アプリ総合で最高位3位までいったんですよ。

直近では少し下がってきてはいるのですが、アメリカの中でもこういうことをやっていったら上の方にいけるのだなというのがかなり見えてきて、会社としてもステップアップしてきているフェーズですね。

イギリスでも準備をしているので、創業して3年ですけれども、グローバルを意識して会社を創ってきています。

取締役は5名いるのですが、(代表の)山田進太郎さんはじめ私以外の4名はプロダクトサイドで、私がプロダクト以外のコーポレート部門を担当しています。

k16-s7a-16

山田 進太郎
株式会社メルカリ
代表取締役社長

早稲田大学在学中に、楽天株式会社にて「楽オク」の立上げなどを経験。卒業後、ウノウ設立。「映画生活」「フォト蔵」「まちつく!」などのインターネット・サービスを立上げる。2010年、ウノウをZyngaに売却。2012年退社後、世界一周を経て、2013年2月、株式会社メルカリを創業。

少しファジーなところで言うと、プロモーションや、例えばカスタマーサポートみたいなものまで私の下なので、モノづくり以外のところを本当に全部見てきています。

前職のミクシィでも役員3人でやっていたので、プロダクト以外の全部を見る経験を積んでいます。

皆さんもご存じのように、僕と山田進太郎さんなんて飲み友達みたいなところからスタートしています。こういうICCカンファレンスの後は皆さん飲みに行くじゃないですか。

そんな時に本当によく飲んでいたという感じで、そういう関係性から一緒にやっていっているというところで、普通に仲が良いというのが特徴かなと思っています。

佐藤 ありがとうございます。

今のお話にあった通り、アメリカで急成長されていて、先週小泉さんもサンフランシスコにいらっしゃったようなのですけれども、帰りのフライトはしっかりエコノミークラスで帰られたというのは、さすがですね。

小泉 急な出張でビジネスクラスが85万円でしたから、それはちょっと払えないなと思いまして。

佐藤 その体格ですからね。(笑)

小泉 そうなんですよね。(笑)

佐藤 すごいなと思いました。(笑)

今日はよろしくお願い致します。

私は、モデレーターを務めさせて頂きます、フリークアウトの佐藤です。

k16-s7a-23

佐藤 裕介
株式会社フリークアウト
取締役 COO

ソフトウェア開発者、起業家。2010年、フリークアウト、イグニスの創業に参画。両社にて取締役。2014年6月、7月、それぞれ東証マザーズに上場。2013 年より M.T.Burn 株式会社 代表取締役 CEO。2016 年同社株式を LINE 株式会社が取得、連結子会社へ。また 2015 年より Tokyo Founders Fund LLP 代表をつとめる。起業前は グーグル日本法人にて広告製品を担当。

フリークアウトは広告技術の基盤を開発している技術企業で、2014年6月に上場してから2年が経過しました。

一時期は、公募価格から初値が数倍になって、そこから株価が8分の1まで下がるという地獄を経験し、そこからまた8倍に戻ってきて、上場後 何もなかったことになっているという状態で、今この場を迎えています。

僕も会社創業からずっとこの会社を経営しているのですが、支えている創業者は本田(謙)といいます。

数か月前に会社のコーポレートロゴのリニューアルを行ったのですが、彼が会社のプレスを全部書きまして、「我々は、21世紀の精神異常者であり続けたい」と上場企業としてはあるまじきプレスリリースを展開しました。
【参考資料】  【PRESS】フリークアウト コーポレートロゴ変更のお知らせ

一時期Twitterのトレンディングに入っていまして、本当にやめてくれないかとTwitterに連絡したくなるくらいに、変わったおじさんと一緒に仕事をしています。

(続)

続きは「メルカリの創業者『山田進太郎』はどんな人?」 創業経営者の「変人」エピソード【K16-7A #2】をご覧ください。

あわせて読みたい
「メルカリの創業者『山田進太郎』はどんな人?」 創業経営者の「変人」エピソード【K16-7A #2】 ICCカンファレンス KYOTO 2016 において大好評だった「創業経営者を支える経営チームに求められるもの」【K16-7A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!5回シリーズ(その2)は、経営のキーマンが知る、創業経営者の「変人」エピソードについて議論しました。是非御覧ください。

【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
【ICCの動画配信をスタートしました!】ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/Froese 祥子

今回のICCカンファレンス KYOTO 2016の「創業経営者を支える経営チームに求められるもの」は2016年3月24日開催したICCカンファレンス TOKYO 2016の特別対談「No.2の役割とは何か?」から着想を得て企画したものです。公開した記事は大変好評でした。合わせてぜひご覧ください。
「No.2 の役割とは何か?」
No.2から見たNo.1との人間関係や信頼構築方法とは?
No.2は経営者として社長(No.1)と同じぐらい覚悟が必要


【編集部コメント】

続編(その2)では経営のキーマンが知る、創業経営者の「変人」エピソードについて議論しました。是非ご期待ください。感想はぜひNewsPicksでコメントを頂けると大変うれしいです。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!