【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】新しいアイデアの実現と法務・知財戦略(全7回)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ベンチャー企業が各成長フェーズで捻出すべき知財費用とは? どの段階で知財弁護士と相談すべき? 企業における知的財産の基本的な考え方から、アマゾンやアップルの事例から学ぶ特許戦略、そして企業・大学等が保有する休眠特許を活用したオープンイノベーションまで、幅広い議論をお楽しみください!


【登壇者情報】
2017年9月5〜7日開催
ICCサミット KYOTO 2017
Session 3D
新しいアイデアの実現と法務・知財戦略

(スピーカー)

鮫島 正洋
弁護士法人内田・鮫島法律事務所
代表パートナー弁護士・弁理士

田川 欣哉
Takram
代表取締役

丸 幸弘
株式会社 リバネス
代表取締役CEO

水島 淳
西村あさひ法律事務所
パートナー

(モデレーター)

尾原 和啓

あわせて読みたい
1. 知財・法務は戦略。“どれだけ隠せるか”の戦い? 「新しいアイデアの実現と法務・知財戦略」7回シリーズ(その1)は、登壇者が早速ディープな議論をスタート。デジタルのスピード感と知財のミスマッチ、“見せ方を工夫した”特許戦略などが話題にあがります。ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
2.「知財弁護士の仕事はビジネスモデルの“ヘソ”を見つけること」(下町ロケット弁護士・鮫島氏) 「新しいアイデアの実現と法務・知財戦略」7回シリーズ(その2)は、『下町ロケット』神谷弁護士のモデル、鮫島正洋弁護士がベンチャー企業が考えるべき特許戦略を解説します。誰もが必ず通る“ヘソ”に対して特許を取るということはどういうことか? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
3. ベンチャー必読 知財戦略①「各フェーズで捻出すべき知財費用とは?」 「新しいアイデアの実現と法務・知財戦略」7回シリーズ(その3)は、ベンチャー企業が各成長フェーズで投じるべき知財費用について。その基準となるのは売り上げ? それとも手元のキャッシュ? 鮫島さん・水島さんがそれぞれ解説します。ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
4. ベンチャー必読 知財戦略②「どの段階で知財弁護士と相談すべきか?」 「新しいアイデアの実現と法務・知財戦略」7回シリーズ(その4)は、事業開発の過程で「さぁ、知財弁護士に相談しよう」とするべきタイミングについて。西村あさひ法律事務所の水島さんが目撃した「悲劇」とは? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
5. ベンチャー必読 知財戦略③「PCT国際出願とは何か?国内移行期限は?」 「新しいアイデアの実現と法務・知財戦略」7回シリーズ(その5)は、“国をまたいだ特許”に関するレクチャーです。鮫島弁護士によると「まず生産国で、次にマーケット国で」というのが一般的な出願セオリーとのこと。ベンチャー企業は、各国特許の出願コストをどう考えるべきなのでしょうか? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
6.「特許のマーケットプレイス」が世界の休眠特許を活性化する 「新しいアイデアの実現と法務・知財戦略」7回シリーズ(その6)は、世界中の企業や大学が保有する“休眠特許”がテーマ。すでにアメリカでは、パテントを売買するマーケットプレイスが存在しているとのこと。オープンイノベーションに興味のある方も必見の内容です。ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
7. ビッグデータが明かす、特許数と純利益の「正の相関」【終】 「新しいアイデアの実現と法務・知財戦略」7回シリーズ(最終回)は、会場からの質問応答です。大企業の休眠特許を可視化するためには? 企業の特許担当者のインセンティブ設計とは? そして最後に、Takram田川さんがビッグデータが示す「特許数と純利益」の相関を解説します。ぜひご覧ください!

編集部のおすすめ(関連記事)

「技術シーズに事業化」にフォーカスを当て、プロダクトアウトなアプローチから技術をどう事業化するか、知的財産をどう守って競争戦略に活かすか、など実践的な内容を議論したこちらのセッションもぜひご覧ください!

あわせて読みたい
【保存版】技術シーズの事業化と知財戦略を徹底議論!(全8回) 2018年2月5日〜2月14日まで配信しました「技術シーズの事業化と知財戦略を徹底議論!」の全シリーズをまとめました。プロダクトアウトなアプローチから技術をどう事業化するか、知的財産をどう守って競争戦略に活かすか、など実践的な内容が盛り沢山です。是非ご覧いただければ。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/横井 一隆/尾形 佳靖/浅郷 浩子/戸田 秀成/鈴木ファストアーベント 理恵

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019 は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!