【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論(全9回)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ネットであらゆるヒトとモノとがつながり、人工知能(AI)が様々なプロダクトを支える時代になりました。スマートスピーカーやVRゴーグルなどの新デバイスの普及が進む中、今最も注目高まるビジネスモデルとは? Microsoft、Facebookを始めとしたテック企業のエキスパートが集結し、来るべきビジネスの姿を徹底議論します。ぜひご覧ください!

ICCサミット FUKUOKA 2018のゴールド・スポンサーとして、日本マイクロソフト様に本セッションをサポート頂きました。


【登壇者情報】
2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 2A
未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論
Sponsored by 日本マイクロソフト

(スピーカー)

國光 宏尚
株式会社gumi
代表取締役社長(登壇当時)

村上 臣
リンクトイン・ジャパン株式会社
日本代表

横山 直人
フェイスブック ジャパン
執行役員 新規事業開拓 兼 パートナーシップ事業(登壇当時)

(モデレーター)

澤 円
日本マイクロソフト株式会社
マイクロソフトテクノロジーセンター センター長
サイバークライムセンター日本サテライト 責任者(登壇当時)

西脇 資哲
日本マイクロソフト株式会社
コーポレート戦略統括本部 業務執行役員 エバンジェリスト

あわせて読みたい
1.マイクロソフト・ナデラCEOが掲げる3つの投資領域 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その1)は、登壇者の紹介と、日本マイクロソフトの澤円さんによる、同社が進める「AIの民主化」についての紹介です。ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
2.最先端のAIはどこまで“賢い”か − マイクロソフト社の取り組み 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」9回シリーズ(その2)は、マイクロソフト社のAIに関する最新の取り組みについて。ライブ会場でのオーディエンスの顔認識で、客層、表情、年齢、感情まで読み取れる驚きのテクノロジーが紹介されます。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
3.進むAI技術の民主化 − AI活用の「アイデア」が問われる時代に 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」9回シリーズ(その3)のテーマは、ビジネスにAIをどう使用しているかについて。導入が進むFacebookやLinkedInの例や、gumiなどゲーム会社での現状が語られます。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
4.AIは「創造性」や「知性」を持っているのか? 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」9回シリーズ(その4)は、ゲームでのAI活用から議論が始まります。チューニングやパターンマッチングの先に、AIが「創造性」や「知性」をもつことはあるのか? そして人間に求められるものとは? ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
5.MRデバイスに関する誤った考え方 −「何ができるか」より「何を解決したいか」 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」9回シリーズ(その5)のテーマは、ミックスド・リアリティ(複合現実)。デバイスで何ができるのかよりも、どのような課題を解決したいかというアプローチから入るのが大事だといいます。最新事例の映像も合わせて、ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
6.新たなデバイスにあわせてUI/UXを再定義しよう 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」9回シリーズ(その6)は、ポストスマホ時代に必須のUI/UXの再設計の必要性について議論します。デバイスが変わるときに、対応すべきこととは何か?ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
7.「音声UI」と「MR・AR」の同時進化が新体験を生み出す 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」9回シリーズ(その7)は、音声UIとMR・ARの進化についての議論から、人間とはまったく異なるAIの思考ロジック、動画解析テクノロジーの可能性まで話題が広がります。登壇者たちがバーチャルYouTuberを面白いと思う理由とは?ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
8.先端テクノロジービジネスを担う人材をどう獲得するか? 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」9回シリーズ(その8)は、FacebookやLinkedInの求める人材像から討論がスタート。「まったく転職する気はなかった」という村上 臣さんのエピソードも語られます。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
9.テクノロジーで世界を変え、人類の生活を豊かにしたい!【終】 「未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論」9回シリーズ(最終回)は、会場からのQ&Aです。どうすれば経験者の知恵をデータ化できるか、バーチャル体験はどこまで現実に近づけるか?という質問に加えて、最後の登壇者からのメッセージまで、ぜひご覧ください。

編集部のおすすめ(関連記事)

國光さん、横山さんにも登壇いただいた、ポストスマホ時代のAR/VRの可能性と企業課題を熱く議論した、こちらのセッションもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【保存版】ポストスマホ!AR時代を大激論!(全8回) 2017年12月11日〜12月20日まで配信しました「ポストスマホ!AR時代を大激論!」の全シリーズをまとめました。VR/ARはこれからどのように普及していき、日本のIT企業はその波の中でどのように振る舞えば成功できるのか?を徹底議論しました。数年後か十数年後かに「あの時読んでおいて良かった」と思えるはずの記事です!ぜひご覧いただければ。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/浅郷 浩子/尾形 佳靖/鈴木ファストアーベント 理恵

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018 は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!