【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

【保存版】イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント(全10回)

2017年10月10日〜10月23日まで配信しました「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント(ICC FUKUOKA 2017)」の全シリーズをまとめました。各企業の技術を統括するCTOらが、プロダクト開発の方法論からエンジニアの採用論まで技術職をマネジメントする経営メンバーの仕事を存分に議論しました。ぜひご覧いただければ。


【登壇者情報】
2017年2月21〜23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 1C
イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント

(スピーカー)

岩田 和宏
JapanTaxi株式会社
取締役CTO

柄沢 聡太郎
株式会社メルカリ
執行役員CTO(※2017年4月より執行役員VP of Engineering)

平山 宗介
株式会社メドレー
取締役CTO

山崎 大輔
Supership株式会社
取締役 CTO室室長

(モデレーター)

松岡 剛志
株式会社レクター
代表取締役

あわせて読みたい
【新】イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント【F17-1C #1】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その1)は、登壇者が自己紹介をしました。ご経歴が様々で興味深いです。ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
優秀なエンジニアを採用するための「種まき」とは?【F17-1C #2】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その2)は、創業間もない会社がエンジニアを採用する際の方法について議論しました。タイトルの「種まき」とは具体的に何を指しているのでしょう?ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
優秀なエンジニアを採用するための「口説きタイミング」とは?【F17-1C #3】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その3)は、その2に引き続いて、創業間もない会社がエンジニアを採用する際の方法について議論しました。入社して〇年後のエンジニアは転職を検討しているそうです。ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
プロダクトリリースに求められる最低限のレベルとは?【F17-1C #4】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その4)は、市場に出す一番最初の段階のプロダクトのコードやシステムにどの程度こだわるのか?について議論しました。MVP(Minimum Viable Product)に関して理解が深まります。ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
スクラム開発で革新的なプロダクトは生めるのか?【F17-1C #5】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その5)は、流行しているスクラム開発でイノベーティブなプロダクトは生めるのか?について議論しました。開発手法について知見を深めたい方も必見です。ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
外注ではイノベーティブなプロダクトは生まれないのか?【F17-1C #6】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その6)は、外注してもイノベーティブなプロダクトは生めるのか?について議論しました。発注者にはどのような能力が求められるのか考えていきます。ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
エンジニアリングマネージャーをいつ、どのように採用するのか?【F17-1C #7】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その7)は、エンジニアリングマネージャーはいつから必要なのかについて議論しました。ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
メルカリのエンジニアリングマネージャーはどんな仕事をしているのか?【F17-1C #8】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その8)は、エンジニアリングマネージャーの役割について、主にメルカリの事例を基に議論しました。プロダクトマネージャーとエンジニアリングマネージャーは何が違うのでしょうか?ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
エンジニアの採用では何を重視すべきか?【F17-1C #9】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その9)は、エンジニアの採用条件について議論しました。各社により採用方針の違いがあって興味深いです。ぜひ御覧ください。
あわせて読みたい
【終】経営者とCTOが対立した時の解決策とは?【F17-1C #10】 「イノベーティブなプロダクトを生み出す開発/エンジニアリング・マネジメント」【F17-1C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その10)は、経営者とエンジニアがプロダクトの方針についてバッティングした際にどうするか?を議論しました。参加者からのリアルな質問内容が興味深いです。ぜひ御覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!