【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

慶應大学休学時に気づいた「恵まれた環境」と「社会還元への意識」(ユーグレナ永田)【A16-1 #8】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「ソーシャル・イノベーション実現に向けて」【A16-1】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その8)は、ユーグレナ永田さんに、1年生を3回やった学生時代についてお話頂きました。是非御覧ください。

「ICCx AIESEC カンファレンス」は、NPO法人アイセック・ジャパン(AIESEC)とICCパートナーズが共同で開催した、AIESECに所属する大学生を対象としたカンファレンスです。当日は高い志を持った大学生250名が、ビジネスリーダー/社会起業家たちのパネルディスカッションと、質疑応答セッションに参加しました。

本年も、2017年9月15日(金)に「ICCx AIESEC 2017」を開催する予定です。参加を希望される方は、ぜひ全国25大学のAIESECの各委員会に所属ください。

Aiesec Logo


【登壇者情報】
2016年9月13日開催
ICC×AIESEC ソーシャル・イノベーション・カンファレンス2016
Session 1
「社会をより良くする起業家の夢の実現を支える仕事」

(スピーカー)
永田 暁彦
株式会社ユーグレナ
取締役 財務・経営戦略担当

(モデレーター)
小林 雅
ICCパートナーズ株式会社
代表取締役

「ソーシャル・イノベーション実現に向けて」の配信済み記事一覧

【前の記事】

あわせて読みたい
世界を変える人を支える仕事がしたい(ユーグレナ永田)【A16-1 #7】 「ソーシャル・イノベーション実現に向けて」【A16-1】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その7)は、ユーグレナ永田さんに革新的な問題解決に至る思考法などについてお話頂きました。ぜひ御覧ください。

【本編】

小林 ありがとうございます。では次の方宜しくお願いします。

無限にある「やるべきこと」のうち何から始めるか

質問者7 講演ありがとうございます。

神戸大学2回生の〇〇と申します。

質問が一点あります。

「パッション×力」というお話が、僕はとても腑に落ちたのですが、パッションや理念という叶えたいものを掲げた時、やるべきことが無限に見えてくると思います。

その時ユーグレナさんはまず何から始めたのか?

叶えていくプロセスでの優先度や、始める順番で気をつけていたことはありますか?

永田 初めはとにかく人気がなかったんですよ。

お金がなかった。

だから、稼がなくてはならないということが、一番に存在していました。

もしかすると、僕達がバングラデシュで給食を提供することが5年間遅れたことによって、亡くなってしまった子供もいたかもしれません。

けれど、人生または会社の100年間を考えた時、最初の5年間で盤石なチームと、盤石な収益体制を作ると決めました。

本当は、その日その瞬間に、自分達が思い描いていることを取り組みしたいけれど、できないという話でもあるのですが、僕は正しい判断だったと思っています。

僕達が選択したのは、足元を固めることだったんです。

1年目に10人の人を助けながら、毎年20人、30人、40人と増やしていきましょうという話ではなく、5年目に1万人の人を助けることを目指していたことが大きかったと思います。

後は、やはりファン作りといいますか、レピュテーションをいかに上げるかということを大切にしました。

やはり自分達の力だけではどうしようもないので、いかに他人の力を巻き込むかがすごく大切です。

今日呼んでいただき参加していることも、この場から他人の力を掴もうとしている訳です。

例えばメディア戦略においても、僕達は格好悪いことを敢えてしようとずっと言っています。

ミドリムシは和名で、ユーグレナは学術名です。

この言葉の意味は同じです。

海外ではユーグレナと呼びます。

ぶっちゃけ、合コンに行ったら「ユーグレナの仕事をしています」と言いたいじゃないですか?

「ミドリムシ」なんて言ったら絶対モテないですからね。

(会場笑)

けれど、「ミドリムシの仕事をしています」と言った方が、人の記憶にも残ります。

「東大生がミドリムシを人に食べさせようとしている」となれば、テレビにも出そうじゃないですか?

いかに人に伝えるか?このことをとにかく考えたということです。

知らないと絶対ファンになってもらえないですし、ファンでなければ応援してもらえないので、そこを徹底的に頑張ったということはあります。

小林 大丈夫ですか?

質問者7 はい。

将来の目標を見つけるための方法を突き詰めよう

小林 質問と重なりますが。

そもそも自分は、将来が何をしたら良いか分からないという人?

会場にどれ位います?

(会場 半数程度挙手)

小林 分からないですよね。

知るためにどうしたらいいか?

良く「ゴールを設定しましょう」「目標を決めましょう」と言われるじゃないですか?

でも目標を見つけることが結構大変なんです。

目標を見つけるためにどうすれば良いか突き詰めていくと、日々何をすれば目標が見つかるのか、具体的にブレークダウンしていくと良いと思います。

先程の話に上がった優先順位ですと、売上が上がらない、認知されていないからという話になった時、「認知されるって何だろう?」「お金をかけずに多くの人に認知されるには?」考えた時、「ミドリムシと言った方が良さそう」となった訳ですよね。

これも捻り出されているんです。

ある程度、制約条件や目標がある中で決めていくと、最終的な所、日々行うことは何か決まっていくと思います。

質問者7 ありがとうございます。

小林 はい、ありがとうございました。

(会場拍手)

小林 大質問大会ですね。

1年生を3回やった慶應義塾大学時代

質問者8 お話ありがとうございました。

神戸大学1年生の〇〇と申します。

一つご質問があります。

お話を伺いし、出雲さん自身がインターン等をきっかけに、「世界を変えたい」という想いを抱いたということを理解したのですが、永田さんも出雲さんと出会う前から「世界を変えたい」という想いや社会への課題があり、そこに出雲さんと出会うきっかけがあったのか?

出雲さんと出会い、話に感化され一緒に行いたいと思ったのか?

永田さんの今後の想いというものをお伺いしたいです。

小林 そもそも永田さん、学生時代何をやっていたんですか?

学生時代何をやっていて、どう変わっていったのか知りたいですよね?

永田 まず、僕は慶應義塾大学に入学したのですが。

…入学して履修届けを出さなかったんですよ。

(会場ざわつく)

学事センターに呼び出されたんです。

僕は中学高校時代長崎の寮に入っていて、その頃から慶應義塾大学に行きたいと思っていたんですよ。

慶應義塾大学しか受けませんでした。

「きっとすごいことが待っているに違いない」と思い、山奥からリュックを背負って出てきたんです。

大学へ行ってみると、全員が「テニス、テニス」と言っていて。

テニスの村に来てしまったと思って。

(会場笑)

何も知らなかったんですよ。本当に無知だった。

僕はそれから休学をして、2年間いなくなります(笑)。

小林 本当ですか?

永田 1年生を3回やっています。

小林 その時点で相当変わっていますよね?

永田 いえいえ(笑)。

海外ですとか色々な所に行きました。

その時、親から初めて「お願いだから大学に行って」と言われて。

大学に行ってみると、テニス以外をしている人も沢山いることに気付いて。

それからは普通に勉強をしました。

その中で思ったのは、僕自身は社会的なポジションや価値に本当に興味がなくて、どこに身を置くかをずっと考えていたんですね。

大学に入学することは選択肢を増やすと言われますよね?

だけど、それは嘘だと思っています。

皆が言っている選択肢は、大企業というような一部の選択肢で、それ以外の選択肢が抜けていると思うんです。

自分の荷物を減らし、ジェネラルに使えることを勉強しながら、「死が来る瞬間、正しい意思決定ができる所に身を置こう」と思っていました。

投資ファンドに入り、色々勉強した中でミドリムシに出会い、自分自身の人生も投資しようと決めました。

小林 じゃあまずは、大学に入学した瞬間から休学するということですね。

今一年生ですよね?

質問者8 はい。

小林 既に少し遅いかもしれませんが。

質問者8 今から休学します(笑)。

(会場笑)

小林 履修届けを出さないということで(笑)。

▶ ちゃんと学校にいきましょう。

質問者8 はい(笑)。

ありがとうございました。

(会場拍手)

出雲代表の持つ「巻き込む力と見栄を張る力」

質問者9 京都大学2回生の〇〇と申します。

お話ありがとうございました。

僕も、出雲さんを世界のイノベーターにしたいという決断をしたということに興味があります。出雲さんの働きの中で鍵になった部分が知りたいです?

小林 何でしょう?

永田 巻き込む力と、見栄を張る力だと思っています。

どんなに苦しくても、先程お話したように本当に会社のお金がない時でも、彼は絶対にご飯代を出すんですよ。

「大丈夫だ、大丈夫」と言う訳です。

会社のメンバーは、皆お金がないということに薄々気づいているかもしれないけれど、「大丈夫」と言う。

「俺やるから」と。

棒倒しで、棒が倒されそうになり、グラグラしていたとしても根っこの部分が絶対揺るがないと感じました。

しかもそれを、おくびにも出さない。

人は不安になると人に話したりすると思うのですが、彼は自分の目標が高い所にあるので、今に近い所は気にしていないんですよね。

その強さはすごいなと感じます。

それを繰り返すことにより、人も巻き込まれていく。

人は皆、未来を見たいですし、夢を見たいと思いますよね?

それを断定的に繰り返せる能力はすごいと思っています。

今でこそミドリムシを知っている方もいて、売上もあり、株価もありますが、10年前は、僕達を誰も知らないですし、ミドリムシは虫だと思われているし、「食べられる訳がない」「飛行機を飛ばすなんて、バカじゃない」と言われるような時から、テンションが変わっていないんですよね。

このことは、すごいなという感じがしますよね。

小林 どうですか?

質問者9 はい、ありがとうございました。

小林 ユーグレナ社に就職したいと思いました?

質問者9 はい(笑)。

▶ 人生1回。しっかり進路を考えましょう。

永田 ありがとうございます。

小林 ありがとうございました。

(会場拍手)

永田さんが「頑張っている人を支えたい」と思った理由

質問者10 東京女子大学1年の〇〇と申します。

本日は貴重なお話ありがとうございました。

私は、社会課題に対して「これをやりたい」というものがなくて、ただ頑張っている人を支えるという所に興味があります。

永田さんは学生の頃から、「頑張っている人を支えたい」と強く思っていたと感じるのですが、そのように思っていた理由は何でしょうか?

永田 おっしゃる通り、僕自身は「これがやりたい」というものがなかったんですよね。

自分が休学していた時に何をしていたかというと、ご想像の通り色々な所に行ったりしていたのですが、この時「自分がいかに恵まれた環境にいたのか」を強烈に感じたんですよね。

小学校の時から、きちんと10年以上勉強をさせてもらえる環境にいた。

表現が難しいのですが、本当にラッキーで選択された人間だと自分で感じたんです。

その時に目線が上がったのですが、そこからさらに自分の幸せを追求するのではなく、70億分のトップ1万、10万の中にいる状況をいただいていると思ったので、「それをどうすれば還元できるか」という発想を持ちました。

僕自身ができる何かはなかったのですが、だからこそ、それを引っ張ることができるトップに出会えた自分はすごく幸せだなと思います。

今日会場にいる皆さんも全員、70億人の中でとてもありがたい立場にいるはずなんです。

ご飯が食べられるし、勉強したいと言えば勉強もできた訳ですし、それを自分の人生の中でどう使うかということが18、19歳の時の自分の大きなテーマでした。

「じゃあ何に使うの?」といわれると、当時それはまだありませんでした。

質問者10 ありがとうございます。

(会場拍手)

(続)

続きは 他人と比較せず、自分の人生どこを目指すかが大切(ユーグレナ永田) をご覧ください。

あわせて読みたい
【終】他人と比較せず、自分の人生どこを目指すかが大切(ユーグレナ永田)【A16-1 #9】 「ソーシャル・イノベーション実現に向けて」【A16-1】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その9)は、ユーグレナ永田さんからセッションのまとめとなるメッセージをいただきました。ぜひ御覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/鎌田 さくら

【編集部コメント】

ユーグレナ永田さんの大学生時代について初めて知りました。最近の大学1,2年生は、休学を積極的にしていこうという人が意外と多いですね。(横井)

続編もご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!