【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2023 開催情報詳しくはこちら

1.新しいメディアを創るリーダーたちが語るメディアとジャーナリズム

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「今後のメディアやジャーナリズムはどうなっていくのか?」セッションの書き起し記事をいよいよ公開!7回シリーズ(その1)は、登壇者の自己紹介です。モデレーターの講談社 瀬尾さんに本セッションのテーマをお話しいただきました。ぜひ御覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2017年9月5〜7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2017
Session 8D
今後のメディアやジャーナリズムはどうなっていくのか?

(スピーカー)

安部 敏樹
一般社団法人リディラバ 代表理事/株式会社Ridilover 代表取締役社長

今田 素子
株式会社インフォバーン/株式会社メディアジーン
代表取締役CEO・ファウンダー

佐藤 慶一
講談社
「現代ビジネス」エディター/ブログ「メディアの輪郭」著者

堀 潤
ジャーナリスト/NPO法人「8bitNews」代表/株式会社GARDEN代表

(モデレーター)

瀬尾 傑
講談社
コミュニケーション事業第一部部長

「メディアやジャーナリズムの今後」の配信済み記事一覧

本編


司会 登壇者をご紹介します。

▶自己紹介をスキップして本題から読みたい方は「2.メディアの公益性と収益性を両立できるか-ジャーナリスト堀潤氏の挑戦」からお読みください。

一般社団法人リディラバ、安部 敏樹さん。


安部 敏樹
一般社団法人リディラバ 代表理事
株式会社Ridilover 代表取締役社長

東京大学在学中にみんなが社会問題をツアーにして発信・共有するプラットフォーム『リディラバ』を2009年に設立。250種類以上の社会問題のスタディツアーの実績があり、これまで8000人以上を社会問題の現場に送り込む。また都立中学の修学旅行や企業の研修旅行などにもスタディツアーを提供する。2012年度より東京大学教養学部にて1・2年生向けに社会起業の授業を教え、2014年度より同大学で教員向けにも講義を持つ。特技はマグロを素手で取ること。総務省起業家甲子園日本一、学生起業家選手権優勝、ビジコン奈良ベンチャー部門トップ賞、KDDI∞ラボ第5期最優秀賞など受賞多数。第2回若者旅行を応援する取組表彰において観光庁長官賞(最優秀賞)を受賞。著作に『いつかリーダーになる君たちへ』(日経BP)などがある。

株式会社インフォバーン、今田 素子さん。


今田 素子
株式会社インフォバーン/株式会社メディアジーン
代表取締役CEO・ファウンダー

同志社大学経済学部卒業後、イギリスのSotheby’s にて History of Art course 修了。同朋社出版に入社後、1994年に『WIRED』日本語版を創刊。その後、1998年にデジタルエージェンシー、株式会社インフォバーン、2008年にはオンラインメディア企業、株式会社メディアジーンをそれぞれ設立する。2015年株式会社インフォバーングループ本社代表取締役CEOに就任。世界のナンバーワンブログに選ばれた米ブログ・メディア「GIZMODO」および「Lifehacker」の日本版など12メディアを運営。2013年には第1回Webグランプリ Web人部門受賞。

講談社、佐藤 慶一さん。


佐藤 慶一
講談社
「現代ビジネス」エディター/ブログ「メディアの輪郭」著者

編集者。1990年新潟県生まれ。学生時代に営利・非営利メディアでの執筆・編集経験を経て、2013年より講談社「現代ビジネス」エディター。海外メディアの最新動向を追うブログ「メディアの輪郭」を運営、BLOGOSやハフィントンポスト日本版、Fashionsnap.comなどに転載されている。
Twitter: https://twitter.com/k_sato_oo

ジャーナリスト、堀 潤さん。


堀 潤
NPO法人8bitNews 代表理事
株式会社GARDEN 代表

ジャーナリスト・キャスター。1977年生まれ。
NPO法人8bitNews代表理事/株式会社GARDEN代表。
元NHKアナウンサー、2001年NHK入局。「ニュースウォッチ9」リポーター、「Bizスポ」キャスター。2012年米国ロサンゼルスのUCLAで客員研究員、日米の原発メルトダウン事故を追ったドキュメンタリー映画「変身 Metamorphosis」を制作。2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。2016年、株式会社GARDENを設立。現在出演しているメディアは、TOKYO MX「モーニングCROSS」キャスター、J-WAVE「JAM THE WORLD」ナビゲーター、abemaTV「AbemaPrime」コメンテーター、淑徳大学客員教授、毎日新聞、ananなどで多数連載中。

モデレーターは講談社、瀬尾 傑さんです。

瀬尾 傑氏(以下、瀬尾) 改めまして瀬尾です。よろしくお願いします。


瀬尾 傑
講談社
コミュニケーション事業第一部部長

1965年兵庫県生まれ。88年、日経マグロウヒル社(現日経BP)入社。経営企画室、『日経ビジネス』編集部などを経て、93年、講談社に転職。『月刊現代』、『週刊現代』編集部などを経て2010年にデジタルメディア『現代ビジネス』を企画、創刊編集長に。ニュース系デジタルメディアを統括する第一事業戦略部長、ベンチャー投資などを担当するデジタルソリューション部担当部長を経て、2017年6月より週刊誌、ニュース系デジタルメディアの広告を統括する現職に。東京MXテレビ『モーニングクロス』コメンテーター。東京FM『瀬尾傑の「本のソムリエ」』MC。総務省「放送を巡る諸課題に関する検討会」構成員。

瀬尾 こういったカンファレンスで、3年前ぐらいまではメディアやキュレーションの話というのは皆関心を持ってくれていたのですが、今はなかなか関心を持ってもらえません。

「メディアは儲からないじゃないか」という考えが浸透しています。

唯一、動画メディアには皆さん関心を持ってくれていると思いますが。

やはりVC(ベンチャーキャピタル)の方などに話を聞くと、昔はメディアを運営するスタートアップに強く関心があったけれど、今はさほどではないという雰囲気もあるようです。

そのような中、集まっていただいてありがとうございます。

今日は「メディアとジャーナリズム」という主題で、大事な問題ではあると思うんですけど、どちらかと言うと僕たちがこういう話をする時は業界内の話で、「メディアやジャーナリズムは重要で、日本だと大事にされていないよね」というような話で終わってしまいます。

そうではなくてもっとオープンに、(メディアが)必要なのかどうかということも含めて話していきたいと思います。

今日集まっていただいたメンバーはすごく面白いと思っていて、堀さんのような旧態依然としたNHKにいた方や、安部さんのように、このメディア業界に参入してくれようとする方まで集まっています。

安部 敏樹氏(以下、安部) 私は元々メディアの人間ではないですからね。

瀬尾 そうですよね。

改めて面白い議論ができるかなと思います。

それぞれ全然違う立場なので、今どういう形でメディアに取り組んでいて、どういう課題を抱えているのかを、最初にお聞きしたいと思います。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 2.メディアの公益性と収益性を両立できるか-ジャーナリスト堀潤氏の挑戦 をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/浅郷 浩子/尾形 佳靖

【編集部コメント】

メディアビジネスやジャーナリズムに携わる方はもちろん、オウンドメディアを運営される企業の皆様にも読んでいただきたいシリーズです。続きもぜひご覧ください!(尾形)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!